朝から、荷物をカバンの中に入れたり出したりする「子供の遠足前」状態。
無事、AM11:15 にバス停で両親と合流し、発車直前まで優雅に喫茶店待機。
ここでどこもやっているかもしれませんが、駅のエスカレーター工事など工事中の所多し。
川崎に泊まる東海道線特急踊り子は、1日に何本もない始末。
品川にとまれて、政令指定都市の川崎には止まらない列車の本数が多い。
12;15分発の踊り子に乗り、ホテルには13:40には部屋に。
常連サーヒースか カギを受け取る段階にセットしてありました。
案内の女性を辞退し、部屋に。
昼飯・夕飯とも 両親とも 完食。私は夕飯を残してしまいました。
デリケートな腹で 昼のチャーハン・ラーメンセットで下痢に・・・・。
今の時間、親父のイビキが聞こえています。
私も 今日は「温泉に3度も入り」疲れぎみ。そろそろ寝たいと思います。
特急でもホテルでも 団体で旅行する人のマナーの悪さが目立ちました。
男6人組の他の客への迷惑を考えない 車内宴会など。
鉄道警察は取り締ってもいいのではと思いました。
ホテル浴槽での 子供の傍若無人ぶり、親が叱らない変な時代。
一人ひとりだといい人だろうに 集団になるとここまで「他の人への配慮の心」が吹っ飛ぶのかと情けなくなりました。
2010年11月28日
この記事へのトラックバック
あれはいったいなんでしょうね。
日本人特有の、団体の恐ろしさを感じてしまいます。
ひとりひとりは、きっといい人なのよね。
どうしてそうなっちゃうんでしょうね。
きっと、自分もその一人だな。
反省しなきゃなぁ。
私も考えていきたい課題です。