2013年02月24日

憂楽帳:やっかいな…

憂楽帳:やっかいな…
毎日新聞 2013年02月23日 大阪夕刊

 勤務する支局の周辺に野良猫が居着いている。
黒とブチの2匹。実質的な飼い主は近所のおばあさんだ。
腰を痛め長年営んできた食堂も休業。
1人暮らしの身に2匹は格好の癒やしとなっている。でも、こちらにとっては困った存在だ。


 何が気に入ったのか、支局の敷地に入って来ては玄関マットや車のボンネット上にでんと構える。
足跡だけならまだしも、側溝をさらって出た砂などにふん尿をするからたまらない。
深夜の鳴き声もひどく、ちょっとした公害だ。


 「何とかして」。
苦情を言おうとしていたある日、敷地を掃除する人影を見かけた。
おばあさんだった。
「猫のふんを片付けるついでにね」。

そういえば、猫だけでなく散歩の犬のふんやポイ捨てされたごみも、知らぬ間にいつも消えていた。
初めてその訳が分かった。


 トラブルが起きた時、相手の努力を知っていれば話は早い。
おばあさんとは前向きに相談していけそうだが、あの姿を見ていなかったらどうか。

汚染物質が風に乗ってくる「越境公害」も、当事国の努力が見えにくいところにやっかいな根がある気がする。
    【斉藤貞三郎】

posted by 小だぬき at 07:35 | Comment(2) | TrackBack(0) | 健康・生活・医療 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今日は、お婆ちゃんの努力に、ちよっと涙したわ♪
小たぬきさんも、早まって怒らなくて良かった
C=(^◇^ ; ホッ!
Posted by みゆきん at 2013年02月24日 13:49
おばあちゃんも 動けるうちはいいけれど・。
今日は 熱が出たらしくだるくて 寝汗もびっしょり、 寝ている時間が多かったです。
歳ですね・・。
明日から4日間、実家マンション?のエレベータが完全停止。実家へ行くにも9階までの階段。
今日、食料などを補充したのですが、突発時は階段。めちゃめちゃな工事日程です。
Posted by 小だぬき at 2013年02月24日 23:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック