2014年07月04日

ポジティブな思考を手に入れて・・・

ポジティブな思考を手に入れて
誰よりも幸せになるための秘策5つ /
もう悩むのなんてやめて、楽しく生きるのだ!
Pouch 2014年07月03日16時35分

ハローみなさん! 中野麦子です。
不安定な天気が続く今日この頃、いかがお過ごしですか?

「物事を悪い方向に考える天才」と言っても過言ではない記者(=私)ですが、今回は一念発起して、ポジティブ人間になることに決めました。
その試みのひとつとして、テンション高めで執筆中でございます。

というわけで、今回ご紹介するのは「ポジティブな思考回路を手に入れるための秘策5選」。

同じ出来事が起こっても、それをネガティブにとらえるか、ポジティブにとらえるかは自分次第。
せっかくならポジティブに考えて、楽しい毎日を過ごしたいと思いませんか?

【ポジティブな思考回路を手に入れるための秘策5選】

秘策1. 客観的に考える

物事を主観的に捉えると、小さな不安を大きく考えがちになります。
他人事のように距離を置いて、客観的な気持ちで見つめ直してみて。

秘策2. ネガティブな言葉を使わない

出来ない、大変、辛い、どうせ、あきらめる…… 言霊という言葉がある様に、口から出た言葉はその場の空気を支配します。
何気なく口にしたネガティブな言葉に注意しましょう。
あなたは「出来る」し、「やれる」し、「挑戦してみるガッツがある」のです。
「大丈夫」、「うまくいく」のです。

秘策3. 着眼点を変える

悩んでいる事象や問題のことばかりをクヨクヨ考えるのは、もう終わり。
今考えなければいけないのは「解決策」です。
前に進むのです。

秘策4. 自分の力が及ばないことについては悩まない

提出し終わったレポートの結果、遠足の日の天気、うまくいかない人間関係、病気、等々。

万全の備えをすることは必要だけれど、それ以上のことは悩んでも時間の無駄です。
人事を尽くして天命を待ちましょう。
そしてその結果を見てから、また善後策を講じればいいのです。

秘策5. リラックスする

大好きな趣味に没頭したり、体を動かしたり。
腹式呼吸で瞑想なんていうのもいいですね。
リラックすると力が抜けて、ポジティブな思考が生まれやすいそうですよ。

止まない雨はありません。
不要な雨もありません。
全てのことが必然であるならば、悩んでいたってしょうがありません。
前進あるのみですよ!
posted by 小だぬき at 00:00 | Comment(1) | TrackBack(0) | 健康・生活・医療 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
小だぬきさん、心が萎えてしまいますね。わたしも両親をおくりました時は、心に大きな穴が開いたようでとても言葉になりませんでした。でも今こうして生きているのは、やはり自分を前に向かわせたこと!!仏界では、小だぬきさんが幸せであることを強く望んでおられるとわたしは信じます。どうぞご自分を労わって進めてください。また辛口のブログが見られる日をお待ちしています。
Posted by ティファニー(Ms mimi) at 2014年07月04日 16:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック