2014年08月25日

菩提寺住職に戒名を依頼

昨日の日曜日は、菩提寺住職に 父の「戒名」を依頼しました。

役所も休みなので、久しぶりにゆったりとした時間を過ごしました。

日常生活では、実家のゴミ出しと買い物、それ以外は 爆睡。

実家のマンションの方に「お父さんの具合は・・・」と会う人ごとに聞かれ

20日に他界しました。穏やかな死に顔でしたと答えると、自分の家族のように涙を流してくれた上 お母さんをみてあげてね・・・。

もうみんな 高齢になってしまったんだね・・、と。


実家マンションに同時に入居した人で 現在も住まわれている方は 約半数。
そのほとんどの方は、老々介護やディーサービス利用、 大病をお持ちの方。

なにか「古くからの同志」「病気・介護の会」の様相です。


妹が 実家の荷物整理をしてくれているおかげで、当面の手続きの連絡先が分かるのが幸いです。

それに比べ 我が自宅は 書類・本・買い物袋などが 未整理の状態です。
主治医に電話連絡して相談したら「だから 障害手帳・年金2級」なんですよ。

家の整理整頓が きちんとできたら 通院も必要がなくなります。
いい意味で「うつ病だから・・」と居直ってくださいと助言されました。


女性の方には顰蹙をかいそうですが、まだ寝るスペースがあるだけいいか、と思うことにしている小だぬきです。

妹に 「20代から30代 美人・かわいい 気立てがいい人」で ケアマネージャーに家事介護申請してみようかなといったら呆れられました。
精神的には まだ若い!!
posted by 小だぬき at 00:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 健康・生活・医療 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
気持ちは若くいつもいましょうd(゜ー゜*)ネッ!
Posted by みゆきん at 2014年08月25日 06:15
これからは そうします。

最初の小1担任した子らが 40歳を超えている現実にも関わらずですね。
Posted by 小だぬき at 2014年08月25日 06:28

少しは余裕出て来たようですね。
何よりでありますなぁ。

ですんで、茶々淹れの唄2曲をお届けします。

https://www.youtube.com/watch?v=1PmIg5MMsTE

画像の俳優さん達どなたかお判りになりますか??

https://www.youtube.com/watch?v=eatb3UacHTs

お元氣でお過ごしください。
Posted by 紋狗 悠之輔 at 2014年08月25日 11:16
気持ち的には あれもこれもと焦るのですが、身体がいうことを聞きません。

葬儀社のアフターサービスで 葬儀後のサポートもして下さるとのことで 水曜日に具体的な依頼もしたいと思っています。

名義上 母を喪主にしたことにより 委任状が必要になるのが難です。
Posted by 小だぬき at 2014年08月25日 18:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック