昨日の日曜日、実家のインフラ関連の支払いを 父の口座から私の口座に変更するための連絡をしました。
上下水道 川崎市水道局 スムーズに話しが進み 口座変更届を郵送してくれるとのこと。
ガス 東京ガス ここも手続きと口座変更届を郵送してくれるとのこと。
しかし、東京電力とNTTは「平日9時から17時の受付になっています」のテープ音。
電力や電話に休日があるのかと怒りを覚えました。
せめて オペレーターを配置する顧客サービス位検討してほしいと思いました。
インフラ関係は、土曜・日曜・祝日にトラブルがないといいきれるのか?
独身サラリーマンだったら 引っ越しや転勤が急に決まったら 平日に手続きや連絡も困難。
異動までの料金を精算したい場合も 平日なのか 明日 確かめたいと思います。
あと菩提寺に「お願いした戒名は 何時ごろ郵送でしょうか?」「位牌手配の関係もありますので・・」というと、住職があわてたように明日には郵送しますとの返事。
お願いした時に 体調を壊されて寝込んでいた住職も今日はお元気な声。
今週中には 位牌手配もできる見通しになりました。
8月は 父の臨終に立ち会い、葬祭や火葬場、各費用の支払い、遺族年金申請など 落ち着いて考える間もなく 歩きまわったので 東電とNTTの顧客サービスの悪さに怒りさえ覚える始末。
今日から9月がスタート
28日の四十九日法要まで 相続や保険・役所などの手続きに追われる日々になりそうです。
とりあえず 郵送されてきたものでできることから取り掛かり、相続の基礎資料の水戸市役所への父両親や養母さんの除籍謄本の申請も していく週に入ります。
特に今 顧客サービスの必要な「東京電力」、被災者の賠償や廃炉手続きも休日休みでは ないことを祈りたいです。
でね、あたしゃぁ東日本電信会社と絶縁してから10数年に
なりますなぁ。
KDDIさんにしたんですが此処も大型企業になるにつれ、
応対悪くなったんで止めました。
今は某有線会社です。
ね。殿様商法では やっていけないじだいなのに・・
私の友人も固定電話を止めて 携帯一本に切り替えたのが多くいます。
私は FAX機能が必要なために 未だ固定電話も併用。
来月から 実家の分を含めてそれぞれ2回戦分の料金発生です。
気持ちのいい対応をしてくれる所を 選びますね。
病院でも 母の通院病院を市立病院に変えたいとも思っている所です。