2014年09月11日

1日 なぜか疲労感が強く すぐ寝てしまう・・・

昨日は 油切れの車状態。

ベットから起き上がれたのは トイレと実家に線香をあげに行っただけ。

寝ていただけなので食欲もなく、板チョコ1枚のみ。

雨のためか 気分もどんより。

手続きなどの空白日だったせいか そのまま安静状態・・。

不思議と何の焦りもない・・・。



ただ一つ 郵貯銀行から 個人年金の「現況報告」用紙。

実家の公共料金の支払いを私の郵便口座にしているために 確認したかったのでしょう・・・

もう全額払い込んでいて、そこから10年間 私的年金 として払い戻される仕組み。

確かに実家公共料金口座引き落としは、実家の住所ではない 口座ですけれど、何の問題もないはず。

一人一口座を 守っていると起きえることですよね。



母には申し訳ないけれど 入金は母の口座にしてあります。

母が自由に使えるお金を残しておきたいのです。

介護費用・施設利用などは「自分が支払っている」という プライドを大切にしたいのです。



老人ホームをと希望がでたら 母の口座で十分に入所料も月額支払いも 余裕だよと いえる額は、残してあげたいのです。

あくまでも本人の選択の範囲を確保したいのです。



今 医療介護付き老人ホームに入居するためには 最低数千万円の予約金と数十万円の月額費用がかかります。

厚生労働省の施策は 金がなければ 家族介護で済ませろ!!  ディケアーも介護度に応じて介護保険でやれ!!といっているに等しいのです。

親を苦しみなく生活をおくらせるには 「金を積め」と強要するような施策は改善されなければなりません。

介護保険サービスを受けている人達からも 高額な介護保険料を徴収する制度も変だなぁと思います。
posted by 小だぬき at 00:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 健康・生活・医療 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
親孝行だわ
私も同じ事をします。
Posted by みゆきん at 2014年09月11日 14:53
親孝行というより 金に無頓着になっているんでしょうね。
今は 自分の買い物代と外食・通院費さえあればいいという思いなので・・・。

息子に「申し訳ない」という気持ちを持たすより「自分の預貯金で賄う」という気持ちを持ってもらった方が 私の気持ちもラクになるから・・・。
Posted by 小だぬき at 2014年09月11日 16:48
なんという優しさ。最高の親孝行ですね。
これからは少し自分を一番に考えてください。
小だぬきさんの生き様のご返事はあなたの幸せを願う命からの風!・・・常に新しくなる大自然、呼吸と一緒に感謝しながらどうぞ癒される日々を積み重ねてください。。
どうぞ幸せを探してね。
Posted by Ms mimi at 2014年09月11日 18:51
Ms mimiさん ありがとうございます。

幸せさがしですか・・。私も喪があけるまでに 少しでも健康を取り戻し 自分を癒すことに努力したいと思います。
Posted by 小だぬき at 2014年09月11日 21:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック