2017年07月16日

松居一代と栄一郎の結婚に猛反対 船越パパは正しかった

松居一代と栄一郎の結婚に猛反対
船越パパは正しかった
2017年7月16日 日刊ゲンダイ

 亀の甲より年の功とはよく言ったもの。
年長者の経験や知恵は尊いという例えだが老いたる馬は道を忘れずという別の言い方もある。

ひとり息子の船越英一郎(56)と松居一代(60)との結婚を当初から反対していた船越英二さん(2007年に84歳で死去)は、結果的に見ると正しい判断をしていたことになる。
 父の船越英二さんは、01年に行われた2人の披露宴も欠席。
バツイチ・子連れ(当時=小6の息子)の松居を気に入らなかったからとされ、結局、鬼籍に入るまで一度も嫁と会うことはなかったという。

まさしく偏屈な老人で、当時はマスコミにも「女性に対する偏見・差別だ」と批判された。
騏麟も老いては駑馬に劣るというわけである。

「ただ、昔から亀の甲より年の功と言われることにも意味はあります。
人間は体験の中でしか判断を学べません。
その点、親は子より確実に経験があり、しかも子を思う深い愛情がある。
頭ごなしはいけませんが、父親が『若い娘は夜遅くまで出歩いてはいけない』
『とりあえず大学は出ておけ』と言うのも、その一つ一つに先人としての深謀遠慮があります」(国士舘大学講師でビジネス能力開発研究所代表の安重千代子氏)

 船越パパも、どうやら単純に松居一代が嫌いだったわけではなさそうだ。
「芸能界に生きる女性特有の気の強さというか、その点を心配していたそうです。
父の船越は、息子のおっとりした性格も見抜き、芸能界入りの際も反対したほど。
結婚後、息子が尻に敷かれるのを予見していたのです」(芸能リポーター)

 老人は考えが古いと一方的に拒絶すると、今の船越栄一郎のようになってしまう。
posted by 小だぬき at 15:56 | 神奈川 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 健康・生活・医療 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今日はお外で回る寿司で晩酌してきちゃった^^
Posted by みゆきん at 2017年07月16日 18:17
家の中でダウンています。
暑いです。
Posted by 小だぬき at 2017年07月16日 22:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック