2018年01月24日

北国勢からのアドバイスが「北から目線」に続々 雪道は猫背気味に歩く!など

北国勢からのアドバイスが
「北から目線」に続々 
雪道は猫背気味に歩く!など
2018年01月23日 おたくま経済新聞

 関東で大雪が降る度に活性化する、ツイッターハッシュタグ「#北から目線」が1月22日に関東を襲った、大雪日の朝から再び活気づいていました。
 このハッシュタグはそもそも、関東が大雪に見舞われると発覚する首都圏機能や関東人の“雪耐性の低さ”を北国視点で「上から目線」もとい「北から目線」で指摘するというものでしたが、あまりに関東人の雪耐性が低すぎたのが、「この人たちマジやばい」と心配してくれる北国人が続出。

 今では大雪が関東を襲う度に、心優しい北の天使が舞い降りる「雪対策のアドバイスハッシュタグ」という、心温まる側面も持っています。

 今回も当日の朝、関東人の多くは「なんとかなるだろう」とのほほん構える人が多かったように思われますが、いち早く危険を察知した北国の人たちが、関東で雪が降り始めるずいぶん前の早い時間から、続々と的確アドバイスを投稿。
帰宅時間の関東民を情報という面で少なからず助けていました。

 中でも注目されていたのが、pacoさんがイラストで紹介してくれた、雪の中での歩き方をまとめた「こういうコトに気をつけたらイイよ!」集。
雪道の歩き方のポイントと、室内に入る時の注意がまとめられています。

■歩く時は猫背気味!
 まず雪道を歩く時には、ざっくり2つのポイントがあるそうです。
・降りたてフワフワの雪が積もった雪道の上は滑りにくいよ!
・歩く時は猫背ぎみに足をふんばる。重心が下に行くように意識してみよう。一歩一歩地面を踏み出すイメージで歩くとすべりにくいよ!

 既に降った後の場合には、下にアイスバーンが隠れている場合もありますが、今回首都圏を襲った雪は、本当の「降りはじめ」。
そこで、初めて大雪が降った場合の対策としてアドバイスしてくれています。

■建物に入る前には必ず
足下の雪をしっかりトントンして落とす!
 次に教えてくれているのが、建物や車の中に入った時のアドバイス。
何かに靴のまま入る時は、足の雪をしっかり落としてからと教えてくれています。

・車に乗る前、玄関入る前、建物入る前には(足元を)トントンして欲しい。
・外も滑るけど建物入った時はもっと滑る。なるべく靴についた雪や氷を落としてから入店しよう!

 理由は中に入った時、車や建物の床を汚さないというのはもちろん、何より滑る危険を回避するためだそうです。
雨の日のコンビニを思い出していただければわかるかと思いますが、靴がぬれたままの店内は滑りやすく危険に感じることがあります。
雪もそれと同じ事で、特に雪の場合は靴底に知らぬ間に大量の雪がついていることもあり、コンビニや病院など表面がつるつるした床の場所に入ると、一気に「つるん!」と滑り、大けがの元になることもあります。

 実際この事故についてはネットに多数報告があげられており、しっかり雪を落とさないままコンビニに入ったら一気に滑ってカーリングポーズになったとか、そのまま商品棚に突っ込んだ……なんて声も。

 ちなみに筆者、昨日徒歩で帰宅いたしました。
編集部のある千葉県では15時ぐらいまでほとんど積もっていませんでした。
そのためすっかり油断していたところの、わずか2時間後……ドアをあけると突然視界にはいる数センチの積雪。
あまりの雪景色っぷりに大いにとまどいましたが、ツイートの通り猫背気味にフワフワ雪の上を歩くように心がけたら、ちょっとしたヒールのあるブーツでも転ぶことはありませんでした。
なお、途中後ろを歩いていた散歩中のワンコとお兄さんはすってんころりん。犬も転ぶという瞬間を初めて目撃しました。そして犬も転ぶと目を見開くんですねぇ……。
 1月23日の関東地方は、暖かい青空が広がっています。

既にこの話題はもう古い!と思われるかもしれませんが、日陰など場所によってはまだ数日は雪が残ることもあり、「今更」と思わず、せっかく北の天使がくれた贈り物。ケガにあわないためにも、頭の片隅にでも入れておいてはいかがでしょうか。
    (宮崎美和子)

<記事化協力> pacoさん(@sansnopanntu)
posted by 小だぬき at 00:00 | 神奈川 ☀ | Comment(4) | 健康・生活・医療 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
雪掻き・・・キリがない(~_~;)
Posted by みゆきん at 2018年01月24日 15:26
防寒靴が壊れてしまったため、やむを得ずいつも通りにビーチサンダルで出かけました(笑)。圧雪や氷の上でちょっと滑ったものの無難に歩けたのは北国育ちだからかな。土踏まずに荷重して歩くのがポイントです。
Posted by カノッチ at 2018年01月24日 15:35
首都圏は大雪で大変だったようですね。
小だぬきさんは大丈夫でしたか。
こちら山口は朝からチラチラと降っていますが
積もってはいません。

Posted by aioまま at 2018年01月24日 16:36
みゆきんさん
雪かき、頑張りすぎないようにファイト!! です。
昨日の状態に戻すことが第一目標かな??


カノッチさんへ
いいアドバイスをありがとうございます。
明日は 今季最低気温になる予報。
通院日なので 土踏まずに過重を忘れずに歩きます。


aioままさんへ
雪かきを 町会役員や若者たちでしてくれたので 助かりました。
今も雪雲注意がでています。
都心は 自然災害には弱いです。
Posted by 小だぬき at 2018年01月24日 19:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]