2019年07月22日

参議院選挙での希望

参議院選挙での希望
2019.7.22  小だぬき
下の動画を見て このような動画を作れる人の感性とチャンネル登録の数に まだまだ「希望」を捨てるのは、早いなと教えられました。
*******************************
たかまつななチャンネル
2019/07/12 に公開
チャンネル登録 2.2万
【たかまつななチャンネル登録お願いします】
チャンネル登録3万人目指しております。
******************************
れいわ新選組の選挙活動をみて 若者から年長者までが自らの意思で街頭演説に参加し 山本太郎氏と立候補者の多彩な人たちと一体となって「世の中 変えよう」という熱気に、そしてボランティア・カンパで一緒に戦う人の多さに 久しぶりに共産党入党した時の「革命の夢」を思いだしました。

共産党離党した訳は 以前書いたのですが、
一番大きな点は 世の中の不条理・貧困を党員として解消したいと決意したから入党したのですが、
労働現場でストライキ態勢を作り いざ突入という直前 「地域、保護者の理解を得て」などと 事実上 永遠に教育労働者のストライキができないような指示。
議会を見ても「悪法に徹底的に反対しました、でも成立しました」の連続。採決に持ち込まれたら負け続けるのは明らか。
支部活動でも職場問題より 赤旗拡大、党員拡大、供託金募金、本部建て替え募金、中央委員会決定の読了運動・・・
何か党活動のために精神的に疲れ 真面目に取り組めば取り組むほど お金が消えていく・・・。
人事も職場分会の状況や私の希望・了解なしに 教職員委員会の決定で組合の要請の形で降りてくる・・・。
離党は「夢を感じられる組織でなくなった」という理由でした。

でも山本太郎氏のれいわ新選組は 「生活での貧困や困難、格差・差別」される90%以上の弱者ために身体を張って その人たちの願いに応える「抵抗勢力」「ガチンコ対決する」政治勢力と位置づけ、「主人公はあなた」「あなたのために耳を傾ける妥協しないめんどくさい人達」を国会に送ってください。と訴え 支持の拡大を助けてください、一緒に闘いましょう。
と、「世の中を変える夢のために共に闘いましょう」と訴え続け、街頭演説も聴衆とともに熱気溢れる場を作り上げていました。

今回の選挙で ほとんどマスコミに無視された状況のなか 日々 熱気溢れる一体感を持ち 「自分たちで 選挙で世の中を変えるんだと勇気と夢が見られる高揚感。

れいわ新選組が 政党要件をクリアーした今、どのような組織にしていくのか 大きな課題です。
緩い連帯と当事者目線の共有、べ平連以来の 目的実現の一点で連帯する運動体が政党組織で可能か 
大いに「夢」がみられるか 利用されたと感じさせてしまうのか 山本太郎と仲間たちの実験が楽しみです。

今回の選挙は 自民党の敗北
改選議員に対して
  自民党 −9   単独過半数割れで
  公明党  +3  連立与党でも−6です。
posted by 小だぬき at 12:40 | 神奈川 🌁 | Comment(6) | 社会・政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは♪

参議院選挙が終わりましたが、
投票率の低さにがっかりします;;

>7月が新暦で 8月が旧暦と思っていました・・・。
あ おっしゃっているのは
7月が新盆で8月が旧盆ということですよね?
そうですよ〜

沖縄は旧暦の7/13〜15で盆を行うので
毎年変わるんです。 9月になることもあります。
Posted by mana at 2019年07月22日 14:18
地域で違うのですね。
私の思い違いや知らないことが多いな、と思います。
知ること、わかることの楽しさが感じられるのは まだボケは大丈夫かな?と信じています。

投票率が低くても 企業や創価学会の固定票と対等に戦える展望が開けたのは「希望」です。
次は 政治に絶望している人や無関心な人に「夢」と「希望」「主権者としての目覚め」を持ってもらえれば 投票に出掛けてくれると「希望」を持っています。
Posted by 小だぬき at 2019年07月22日 15:45
若くないから、選挙に行ってきました
投票率が少ないね(-_-;)
Posted by みゆきん at 2019年07月22日 15:58
私はみゆきんより若くないから 期日前投票をしました。

青森の人は津南藩時代から 耐える住民性があるのかな・・。
原子力発電所可動、核燃料再処理工場 核廃棄物貯蔵所、巨大な風力発電、新幹線の新青森駅で東北線青森駅−盛岡間が第3セクターにされる。
太平洋側の衰退など これでもかと犠牲を強いられても耐えている。投票率が低かったのは 生活が大変で政治どころではないという諦めなのかな・・・。
奥羽列藩同盟も 青森・福島の脱落は れいわの戊辰戦争で完全勝利にならなかったのが残念です。
数年ぶりにNHKに朝まで付き合いました。
Posted by 小だぬき at 2019年07月22日 19:48
いつも、ありがとうございます♪ 
7/22 ・ 本日のd(^^*) ポチ♪応援完了です^^

不二家のケーキは、主人と1つずつです uhu!〜(^m^*)
不二家のクリームは、甘すぎないのがイイです^^ 
Posted by ミータママ at 2019年07月22日 23:32
ミータママさん、コメントありがとうございます。
私 食べられなくなっても時々ケーキ屋さんをのぞくのですが、随分 高い値段なんだなとビックリです。

糖尿になるまえ 甘さを控えて高いというのは おかしいよねと言っていました。

不二家のケーキは 小ぶりなので2つでも食べられそうですよ。ご夫婦で仲良くデザートって素敵ですね。
Posted by 小だぬき at 2019年07月23日 11:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]