2020年01月01日

2020年は祝日のない月が増える? 月別に休日数をチェックしてみた

2020年は祝日のない月が増える?
 月別に休日数をチェックしてみた
2020年1月1日 BCN+R

 ついに2020年がやってきた。
今年は、東京五輪をはじめとしたビッグイベントが盛りだくさんだ。
ところで、この時期に気になるのが「2020年の祝日」。

土曜日と被って休みが減っているのではないか、大型連休で何日休めるのか。
2020年のカレンダーをもとに月別で祝日数を調べてみた。  

まず、1月の祝日は「成人の日」の1日。毎年第2月曜日と定められているので、祝日の数に影響はない。
今年は、11〜13日が3連休になる。

2月は、昨年まで「建国記念日」の1日だったが、今年からは新たに「天皇誕生日」が追加される。
建国記念日の11日は火曜日。
天皇誕生日は23日の日曜日なので、翌日の24日が振替休日になる。

3月の祝日は、「春分の日」の1日。
今年の20日は金曜日なので、20〜22日が3連休になる。

4月の祝日は、「昭和の日」の1日。
人によってゴールデンウィークになる初日が、今年は水曜日となっている。  

「憲法記念日」「みどりの日」「こどもの日」と3日の連続した祝日がある5月は、土曜日被りで休日が潰れる可能性が高いが、今年はセーフ。
3日の憲法記念日が日曜日なので、6日が振替休日になる。
暦通りなら5連休。
4月30日、5月1日を休めれば8連休。
さらに7日、8日を休めれば12連休となる。

6月は、もともと祝日がない月なのでスルーする

7月は、10月第2月曜日の「体育の日」が7月24日に移動。
「スポーツの日」と名称を変えて祝日になる。
これは、東京五輪の開会式に合わせた20年のみの措置だ。
それに伴い、「海の日」は前日の23日にスライド。
23〜26日が4連休になる。  

8月の唯一の祝日である「海の日」は月曜日。
お盆の週がまるまる休みになる人であれば、8〜16日で9連休になる。

9月の祝日は、「敬老の日」「秋分の日」の2日。
どちらも土曜日被りはなく、19〜22日が4連休になる。

「体育の日」が7月にスライドした関係で、10月はなんと祝日が0日に。

11月は、「文化の日」「勤労感謝の日」の2日が祝日。
「文化の日」は飛石連休だが、「勤労感謝の日」は月曜日なので21〜23日が3連休になる。

12月も10月と同じく「天皇誕生日」が2月にスライドした影響で、祝日の数は0日。
参考までに、クリスマスイブが木曜日、クリスマスが金曜日でどちらも休日とはならない。
おまけで年末年始休暇の日数を調べてみると、21年の3が日が金〜日曜日となるため、例年より少ない7日間の連休になる人が多そうだ。

 総括するとトピックは以下の通り。
「祝日の土曜日被りはなし(2016年以来、3年ぶり)」
「2日分の祝日が移動(2月23日の天皇誕生日、7月24日のスポーツの日)」
「6月だけでなく10月と12月も祝日がない月になる」。

祝日が減らず休日の日数が多いのはうれしいが、祝日がない月が増えるのは頭の痛いところだ。
ただ、3日以上の連休の数は多いので、旅行やレジャーの計画を立てるには絶好の1年といえるだろう。
(BCN・大蔵大輔)
posted by 小だぬき at 19:39 | 神奈川 ☀ | Comment(2) | 健康・生活・医療 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます!
今年もキャンディ共々よろしくお願いいたします。
ステキな一年になりますように!
Posted by キャンディまま at 2020年01月01日 21:58
年賀のキャンディの可愛らしさ、キャンディママ・パパに愛されているから あのような表情になれるんですね。

私こそよろしくお願いいたします。
良い日々が積み重ねられる1年になりますように。
Posted by 小だぬき at 2020年01月01日 22:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]