2020年03月10日

サリン犯人扱いを…河野義行さん語る警察の理不尽な自白強要

サリン犯人扱いを…河野義行さん語る警察の理不尽な自白強要
3/9(月)  女性自身

94年6月の松本サリン事件で警察やメディアに犯人扱いされた河野義行さん(70)。
無実を訴え、サリン被害を受けた妻を懸命に看護し、3人の子供を守った。
95年3月のオウム真理教による地下鉄サリン事件で、ようやく疑いは晴れる方向に向かった――。

事件の日、河野さん宅に隣接する駐車場から、オウム真理教信者らが撒いた“サリン”によって、近隣住民ら約600人が重軽傷に。
河野さんの妻・澄子さんを含む8人が死亡する大惨事となった。
真っ先に疑われたのが、第一通報者で、自宅に農薬や写真現像用の薬剤を保管していた河野さんだった。
「(病院に)見舞いにきた長男から、『お父さんが殺人犯にされている』と聞いて、えーっ! という感じですよ。

報道を見たら、NHKや朝日新聞は、『薬品の調合間違えた』と、私が救急隊員に話したと報じていましたし、地元の中日新聞も、私が妻と薬品を混ぜていて『白い煙がぱっと上がった』と。
信濃毎日新聞は、『会社員が関与ほのめかす。家族に“覚悟して”』などと、言ってもない事が記事になっていました。
妻は心肺停止、私も入院して苦しんでいるのに、いったいどうなっているんだと。

後から知ったのですが、メディアは警察関係者が流した、いわゆる“リーク情報”をもとに見切り発車で記事を書いていたんです」
事件から約1カ月後、河野さんは多くの報道陣が待ち構えるなか、退院。
その日から、理不尽な取り調べが始まった。
「警察署に着くなり、いきなりポリグラフ(うそ発見器)にかけられて。

〈取り調べは1日2時間まで〉という医師の診断書は無視され、初日から7時間の取り調べ。
翌2日目には、自白まで強要されました。
角刈りでこわもての刑事が取調室に入ってきたかと思ったら、いきなり〈お前が犯人だ!〉とすごんできたんです」
刑事ドラマのような世界がそこにあった。

「これが自白を促すための捜査なんだろうと感じました。
きっと私を脅した警部も、家に帰ればいいお父さんなんだろうと思いながらね」
緊迫した状況のなか、河野さんは弁護士と戦略を練り、メディアを逆に利用して世論を味方につけるという賭けに出た。
「警察に押収された薬品のリストも家の間取り図も全部メディアに公開して、うちでサリンを作れるのか専門家も呼んで検証してもらいました。

年内逮捕という話もあったので、11月には講演会も開いて無実を訴えました」
年が改まった95年の元日、河野さんの疑いを晴らす大きな出来事があった。
オウム真理教の拠点から、サリンの残留物が検出されたと読売新聞が報じたのだ。

その後、長野県警が松本警察署で記者会見を開いた。
〈河野氏は“被害者”であり松本サリン事件には無関係である〉一連の事件をオウム真理教によるものだと断定した結果だった。

「4月に朝日新聞が紙面に謝罪文を掲載したのを皮切りに、おかしな記事を書いていなかったメディアまで謝罪してね。
この一年間は長かった。
世間を敵に回して、マスコミの取材攻勢を受けながら警察と戦っていたわけですから。
朝、起きたらいつも外にパトカーが止まっていて、妻や子供を守らなきゃ、と」 河野さんは、今でも警察やメディアに厳しい目を向ける。

「中にいる個人が〈これはおかしい〉と思ったら声をあげてほしい。
私の場合もある刑事が〈河野を逮捕したら証拠不十分で公判が持たない〉と上に反対してくれたから逮捕されずに済んだんです」
今も月2回、講演を続ける。
自分のように理不尽な目に遭う人を二度と出さないために――。

「女性自身」2020年3月17日号 掲載
posted by 小だぬき at 00:00 | 神奈川 ☁ | Comment(2) | 社会・政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いつもありがとうございます (=^ェ^=)

地下鉄サリン事件・・
あの日、あの時・・ いつもならミータパパも乗っていたはずの電車でした

ミータは、カメラを嫌がらない
とってもイイ子ちゃんです(笑) 
Posted by ミータママ at 2020年03月10日 00:43
地下鉄サリン事件、私の母校の工学部教授が「サリンは 素人でも簡単に作れる」などと見解を発表したために 河野さんの冤罪の根拠にされるとともに、オウムへの捜査が遅れ 大惨事に繋がりました。

ミータのカメラ目線、抱きしめたくなりますね。
Posted by 小だぬき at 2020年03月10日 04:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]