2021年07月24日

五輪開会式 SNSで反応様々

五輪開会式 SNSで反応様々
2021年07月23日 毎日新聞

 東京オリンピック・パラリンピックの開会式があった23日、ツイッターではさまざまな反応が飛び交った。
お祭りムードが急速に広がる一方、開催に反発したり、開会式の演出を批判したりする声も目立った。

 東京都心の上空を航空自衛隊のブルーインパルスが通過した午後には、描かれた五輪マークや機体を撮った写真や動画の投稿が相次いだ。
各地で人混みが発生したため、新型コロナウイルスの感染拡大を懸念する声も多かった。
 夕方になり、テニスの大坂なおみ選手が聖火ランナーに選ばれたというニュースが流れると、「最終点火者」がトレンドに入った。
他にも、夏季だけでなく冬季を含めた五輪メダリストたちの名前が浮上。前日まで不祥事が続いてようやく迎えた開会式だけに、「ゴジラしかない」などと大きなサプライズに期待が集まった。

 午後8時を過ぎ、国立競技場で開会式が始まると、「日本の底力を感じます!」と前向きなメッセージが増えてきた。
特に演出を巡る投稿は熱気を帯び、登場する人物や楽曲で盛り上がった。
法被を着たダンサーがダンスを披露し、NHKの中継でアナウンサーが「オリンピックの理念である多様性と調和を表しています」と解説すると、「日本人(政治とか会社の上の人達)に1番欠けてるもの」「もはやカオス」と厳しい指摘があった。

 選手の入場行進で、ゲーム「ドラゴンクエスト」のテーマ曲が流れると「ドラクエ」がトレンド入り。
作曲したすぎやまこういち氏は、過去にLGBTQなど性的少数者への差別的な発言が問題視されてきた。
このため「(過去のコントでユダヤ人大量虐殺をやゆし、演出担当を解任された)小林賢太郎がだめで、すぎやまこういちがOKな理由ってなんですか?」「ほぼすべての差別を体現した五輪だ」と批判が広がった。

 自身の曲の使用を事前に知らなかった作曲家も。小林啓樹さんは「俺の曲がオリンピックで流れてる(笑)」「いやぁ、ほんとに知らんかった。手震えたわ」「すごい!うれしい!いやっほーい」と喜んだ。

 一方で「#五輪やめて命を守れ」というハッシュタグとともに、五輪に反対するツイッターデモが呼びかけられた。
関連する投稿では「命を守る選択として五輪中止の決断が必要」「医療崩壊が目の前に来ているときにオリンピックを開催している場合でしょうか」「感染拡大すれば私たち看護師の心身も限界だ」と訴える声があった。
     【上東麻子、油井雅和】
posted by 小だぬき at 04:22 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | 社会・政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]