菅首相が総裁選不出馬理由「コロナに専念」を「専任」と言い間違え?
ネットでツッコミと呆れの声
2021年09月03日 日刊ゲンダイ
<これも原稿を読み間違えているんじゃあ……>
<また理解していないのか!?>
自民党総裁選(17日告示、29日投開票)の不出馬を表明した菅首相に対し、ネット上で大騒ぎとなったのが、首相官邸で行われた記者団の囲み取材の発言だった。
総裁選不出馬に至った理由について説明した菅首相は「新型コロナウイルス、この感染拡大を防止するために私は専任をしたい」と言っていたのだが、直後からネット上では<専任?専念だろう><専任って、もう総理辞めるのか?>との指摘が続出したのだ。
デジタル大辞泉によると「専任」とは、<ある一つの任務だけを担当すること>とある。
「ある一つの任務だけを担当する」のであれば、担当大臣だろうし、それがコロナであれば厚労相やコロナ対策担当相だ。
国政全般を担う首相という立場から考えても、菅首相は「専念」と言いたかった可能性が高い。
過去にも「(コロナの)感染拡大を最優先」などと言い間違えていた菅首相。
揚げ足を取るつもりは毛頭ないが、よっぽど疲れているに違いない。