2022年01月04日

映画三昧の3ヶ日 神奈川大学あと一歩のシード権

tanuki06.gif
今年こそ 完全禁煙に(宣言しないと挫折する)!!

昨年は6ヶ月禁煙も挫折。めめしいですが、在庫4個を消費し終わってから 禁煙に再挑戦します。
肺気腫と医師に診断され「改善は無理、現状維持が目標」の身体になっても まだ 禁煙→喫煙→禁煙→喫煙と禁煙仕切れない情けなさ。

<身体の病気>
これでよく生きているなと自分ながら呆れる身体の・脳梗塞
・脳梗塞→軽度梗塞で経過観察中
・視力の低下 0.8から0.4に急降下
・低音域、高音域難聴
・歯も もうすぐ総入れ歯という惨状
・頸動脈狭さく(手術済み)
・頻脈
・肺気腫→医師より改善見込みなし現状維持が目標
・側湾症、脊椎狭さく(手術は難しいと)
・腹部肥満→なんと腹囲100センチ超え
・胆嚢切除(癌の疑い、結果良性)
・膀胱炎
・股関節以上(右は手術済み、左も悪化)
・盲腸、脱腸(手術済み)
・水虫、いぼ

書きながら 良い臓器を探して「その他治療中、手術済み」とした方が早いのではと 我ながら「親から貰った身体を壊して」と苦笑するのみです。

<精神的病気>
うつ2級程度 13年目、障害年金は4月に障害者手帳は2月に更改です。
ブログ開設当初「障害年金受給で経済的にらくしよう」というアフィリストに対し 「障害2級の苦しさを長期間続けなければ成り立たない 商材の宣伝文句は詐欺的だ、年金は生活のために大切だけれど こんなものに頼るより寛解を目指して仕事復帰のためにお金を使った方がいい」と
猛烈に反発したものですが、その私が うつ病診断から14年、年金 手帳習得から13年目に入ってしまったのですから・・・。
未だに医師から「自殺をしない約束」をさせられている状態。
通院時に「寛解」と言われる年になればと念じています。

映画三昧
アマゾンプライムで「ラスト シップ」1シーズンから5シーズンまで 全60話以上を完全視聴。
アメリカ民主主義の底の深さを感じます。
海軍の軍艦を主人公に置いたテレビ映画なだけに 戦闘シーンが多いのですが、艦長や乗組員の苦悩に視点が置かれ国家正義にしていない点や人間の強さ弱さ、美しさ醜さなど真摯に問う姿勢など 見応えがあり朝から晩まで連続視聴してしまいました。

アメリカドラマや韓国ドラマの脚本、演出、演技に 日本映画ドラマも学んで欲しいと思います。
私の偏った視聴経験では、なんで日本のドラマは勧善懲悪にしてしまうのか、なんで一人一人が絡み合い 主張し連携プレーの重厚感を持つ作品が少ないのか・・・。
このラストシップを見た後に観た アメリカ映画「パージ」も何度も観たい作品です。
Netflixも会員になっています。

*4日の朝にかけて韓国ドラマ「静かなる海」を全話視聴してしまいました。理屈抜きでサスペンス物として見応えがありました。
早く平常の生活リズムにしなければと ちょっと反省です。

箱根駅伝
母校「神奈川大学」が あと一歩で「シード権」という走りを見せてくれました。
大学卒業して46年になるのですが、卒業大学・高校・中学などの部活動、大会での後輩の活躍に 同窓感じる感じ、誇らしくなるのは不思議なものです。
30年近く前には 神奈川大学が 大会3連覇した箱根駅伝、予選会通過を当然のこととして応援できるのは幸せなことです。

出前館で命つなぐ
この3ヶ日、「出前館」の出前頼りに 映画三昧しました。
正直 配達料無料が助かりました。
店の評価は、頷かせられることが多いです。
今日、遊び心で初めての中華店に「中華丼」を注文したのですが、低評価の理由が食べてわかりました。
手抜きなのか 調理人が素人なのか 見た目はきれいでも 味付けなしで素材の味のまま。
サラダでも統一の味を出すためにドレッシングをかけるのに 中華丼がとろみだけの素材の味ではね。
捨てるのは勿体ないので「エサ」と観念して喉を通しました。


posted by 小だぬき at 00:00 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | 健康・生活・医療 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]