2022年09月29日

「コーラを飲むと骨・歯が溶ける」説を検証 ”意外な真相”が判明した…

「コーラを飲むと骨・歯が溶ける」説を検証 ”意外な真相”が判明した…
2022年09月28日 Sirabee

飲んだ瞬間、強烈な炭酸の刺激と甘さが一気に押し寄せる──。
まだまだ暑い日が続く中、コーラは気分を爽快にさせてくれる飲み物だ。

コーラといえば、小さい頃に両親や学校の先生から「コーラを飲みすぎると骨・歯が溶ける」と言われたことはないだろうか。
古くから伝わるこの説を検証してみると…。

■学生時代に注意された経験
記者は学生時代、テニス部に所属していた。
夏休み中の練習終わりに、こっそり自動販売機で買ったコーラを飲んでいるところを顧問の先生に見つかってしまい…。
買い食いを咎められると共に「お前、コーラなんて飲んでたら骨がスカスカになるから控えろよ」と注意された。

バレーボール部に所属していた友人も、顧問の先生から「コーラを飲むと虫歯になる」と言われたそうだ。
”コーラを悪者にする”説は妙に頭に刷り込まれており、今でもコーラを飲むと一抹の罪悪感に襲われる…。

 ■歯が溶ける可能性は…
コーラを飲むことで歯が溶けることはあり得るのだろうか。
大阪中之島デンタルクリニックの山本彰美さんは、 コーラは通常の水に比べて酸性度が高いと指摘する。
「酸性度は通常pHで表されますが、歯を溶かすにはpH5.5以下の数値が必要です。コーラの酸性度は思った以上に強く、pH2.2と言われています。
一見、歯が溶けると思われるかもしれませんが、歯が酸によって溶けるには、酸性度に加えて歯に触れている時間が必要になります。
通常、コーラを飲むときは数秒程度でしょうから、コーラを飲むことで歯が溶けることはありません」。

コーラを何時間も口に含むような異質な飲み方をしない限り、コーラ自体が歯を溶かすことはないということだ。

■当たらずとも遠からず
ただ、コーラに含まれる砂糖にはこんなリスクが。
「砂糖(糖分)は、虫歯の原因の大きな要素です。
コーラを飲むことにより、糖の影響で虫歯になることは考えられます。
コーラを1日に多量に飲んでいると、飲まない場合と比べて虫歯が発生する確率は高くなります。
ただ、これはコーラに限ったことでなく、スポーツドリンクなど他の砂糖入り清涼飲料でも同じことが言えます」(前出・山本さん)。

虫歯になるということを持って「歯が溶ける」と見ることもできるわけだ。
とはいえ、週に2〜3回飲む程度で、食後の歯磨きをきちんとしていればすぐ虫歯になることはないだろう。
当たらずとも遠からずといったところか…。

■「骨が溶ける説」の真相
では、「骨が溶ける」説は正しいのだろうか。
前出の山本さんはコーラに含まれる食品添加物が問題になると語る。
「人の成長期にはカルシウムが必要ですが、食品添加物の中にはカルシウムの吸収を妨げるものがあります。せっかくカルシウムを摂取しても、コーラの食品添加物がカルシウムと結合してしまい、体内に吸収されることなく排出されてしまいます。 その結果、骨が弱くなるという事象が起こります。

コーラを飲みすぎると、骨が溶けるというのはあながち間違いではありません。
ただ、コーラが筋肉や脂肪で覆われている体の中の骨を直接溶かすことはありません」(前出・山本さん)。
コーラを1日に大量に飲む生活を続けているとカルシウムが不足する危険があるということだ。

学生時代、散々暑い中外で練習をやらされて、終わった後のひそかな楽しみに水を差すようなことを言われた時は内心カチンときたものだが、顧問の先生なりに記者が健康に育つよう気遣って注意してくれたのかもしれない…。

コーラを飲むことで骨や歯がすぐに溶けてなくなることはないが、節度ある飲み方を心がけたい。
posted by 小だぬき at 00:00 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康・生活・医療 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック