2022年10月18日

室井佑月氏がマイナカード義務化≠ノ「強制だよね」 大竹まことも「これは何だ?」

室井佑月氏がマイナカード義務化≠ノ「強制だよね」 大竹まことも「これは何だ?」
10/14(金) 東スポWEB

 作家の室井佑月氏が14日、文化放送「大竹まことゴールデンラジオ!」に出演。
政府が進めるマイナンバーカードの実質義務化についてトークした。
 政府は2024年秋に紙の健康保険証を原則廃止。また運転免許証についても24年末の一本化を目指している。

 この動きに室井氏は「私はさ、このカードができるとかなりコストカットにはなると思うのよ。中に入っている人の人件費もそうだし」と一定の理解を示した。
 一方で「でも、やっぱり一番大事なのは、情報漏れたっていう住基ネットのこととかもあるでしょ? こっちカードのほうがいろんな情報が紐づけになりやすいじゃない。
こっからこれも、これもって増えていってるから」と指摘。

その上で「私は大事なのは、国民に信頼を得るための丁寧な説明だと思うけどな」と訴えた。

 メーンパーソナリティーの大竹まことは「これ最初『任意』って言ってたわけだろ?
 任意ですって言ってたのが今度は『義務』って言ってるわけだよね。
これは何だ?と。任意なら任意でいいじゃん、と。
事実上義務化…って義務だろ? それは。違うの?」と戸惑いを隠さず。

 これを受け室井氏は「義務っていうか、保険証を絶対にするんだったら『強制』だよね」と危惧していた。
東スポWeb
posted by 小だぬき at 16:43 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 社会・政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック