2023年05月09日

「あの人がいるとなぜか職場の空気が良くなる」と言われる人がやっているたった1つのこと

「あの人がいるとなぜか職場の空気が良くなる」と言われる人がやっているたった1つのこと
2023年05月08日 ダイヤモンドオンライン

近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。
そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。
ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部を抜粋・再編集してお届けする。

■「あの人がいると職場の空気が良くなる」と言われる人の特徴
 その人がいるだけで空気が良くなる人というのがいます。
そういう人は職場であれ、仲間内であれ、人気で、自然とその人のまわりに人が集まります。
 こういった人が1つだけやっていることがあります。それは「人の話にリアクションを取る」ということです。

人は自分が話しているときに意外と聞いている人の顔色をみています。
「自分の話はちゃんと伝わっているか」「相手はそもそも聞く姿勢でいてくれているのか」不安になってしまうのです。
オンラインミーティングなどで、顔出しを求める人がいるのも同じ理由です。

 つまり、話し手は自分のことに集中しているように見えて、実は逆で、空気の主導権を握っているのは聞き手だったりします。
ですから、相手が話しやすいようにリアクションを取れる人はそれだけで重宝されるのです。
 もちろん、大袈裟にリアクションを取る必要はないですが、「なるほど」と思ったら相槌をしてみたり、面白い話だったら笑ったりするのは大事なことです。
自分が喋らなくとも空気をよくできるので、喋るのが苦手という方でも取り組みやすいという特徴もあります。
 ちょっとした意識ですぐに効果が出ることなので、ぜひ試してみてください。
posted by 小だぬき at 00:00 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康・生活・医療 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック