
自分の今の病状を知りたくて 休職後の今年2月に障害者手帳と自立支援医療を申請、な・なんと2級認定。
初発症から1年6ヶ月たった5月に障害共済年金と障害基礎年金申請をしましたら やはり2級認定。療養に専念する日々です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
私自身、現役時代から職業病といえる腱鞘炎や腰痛に悩まされていたのですが、今回の「うつ病」ほど自分が自分を見失うという「病気」の不可解さに戸惑っています。
気持ちと身体が上手く連動しないのです。起きなくてはと思っても身体がいうことがきかず またウトウトを始めたり、薬を飲むために食事をとらなくてはと思いつつ 食欲がでず、薬のみを服用したり・・・。
主治医の以前よりは「確実に前進しています」の言葉を支えに 通院・療養をしています。
世間からすると「怠け病」に見えるかもしれないこの病気、本人は なぜ「生きている」のか「この先どうなるのか」時々 暗い連想に入ってしまうのが この病の怖い所です。
ブログを始めて、「生きている証」を残したいと書き続けているのですが、「うつ家族自助グループ」でお知り合いになった方々の温かいメッセージや「あしあと」にメッセージをいただく皆さんの支えで 開設2ヶ月に近づいています。(10/24開設)
これからも、私の心身の揺れで日記の更新内容が あっちこっちと飛ぶかも知れませんが、「小だぬきのつれづれ日記」を書き続けますので よろしくお願いいたします。
エスケープしたい、休みたい思いは、誰にでも経験の1つや2つはあるのではないでしょうか・・・・・
私の発症前にも 出勤路線とは別の東海道線下りに乗ったら 湯河原・箱根・熱海には日帰りできるかな?との思いを残して、出勤路線に乗ることがありました。
疲れのための「現実逃避」願望とでも言える思いです。
そんな話を 何かの折りに両親に話した時、「昔から お前はわかりやすい子だった」などと話の肴にされてしまいました。
お葬式や病院見舞い、慰安旅行などに連れていくと決まって「気持ちが悪い・お腹が痛い・頭が痛い」と早く帰りたがったものだ。また、田舎に連れて行っても、嫌いな人の前では必ず「頭が痛い」がでたものだと 言われました。感情と身体の反応がうまく?連動していた子供だったとのこと。
多かれ少なかれ、何らかのストレスに直面すると 私のような回避行動や症状に現れた経験のある方は多いと思います。
********************************
ただ、何らかの理由で長期化した場合が問題なのです。
@怠学や本人のやる気の喪失
これなら問題の根は浅いのです。地道に「分かる楽しみ・できる喜び」を自覚させればいいし、やる気がもてるような課題設定を与え達成感を与える環境を用意してあげれば 比較的容易に短期解決も望めます。
A環境不適応を起こした場合
@これが一番やっかいなのです。本人すら何が原因か つかみきれない場合が多いからです。
対人関係の縺れなのか、その組織・部署に問題があるのか、いろんな問題が複合して生じているのか、
成人なら「心療内科」、児童・生徒なら「小児心療内科」の受診が 解決を早くします。
@これに身体的症状(下痢・便秘・睡眠不足)などが、表れたら 上記診療科には行っておいてソンはないハズです。内科では原因不明としか思えないのがストレス性疾患ですから。
@現在、私は受診したから「障害2級」になっていますが、受診しなければ 原因不明でより悪化させていたと思うとゾーッとします。
********************************
私の教え子の中にも 中学校の教科担任制や予習・復習前提の学習スピード、友人関係のもつれ、部活動等から登校拒否に陥った子がいます。 まだ公立学校の休職教員として不適切な発言ですが自分の居場所をしっかりと持ち 自ら学習に取り組めれば、自分の選択で進路は開けます」
この場合は、本人というより「組織」の在り方の方が問題なのです。
また、担任を外れてから 引きこもりになり成人を超えた子がいます。彼女は、小学校の時 友達から言われた「顔がでかいな」の一言がトラウマになり 引きこもり生活に入りました。
心身の健康な時は、なんでもないことがストレス耐性が弱まると ストレスを受け止めたり 跳ね返す弾力性・余裕が心になくなってくるものです。
もし、今ストレスで心身が不調な方は、私のように悪化させる前に 心療内科・精神科に抵抗をなくし 気軽に受診して欲しいと願っています。
午前中は、異常な眠気と胸焼けで「起きたら 鎮痛剤」を飲みまた睡眠。
午後は風の強さに外出する気力がでず睡眠。今の時間で起きていられたのは2時間弱という状態。
朝刊をみたら 小泉元首相の「郵政・給付金を批判」との記事。
自分がした「日本を壊す」施策の強引さのため、安部・福田・麻生首相がそのツケで四苦八苦していたのに・・・・・、その反省もなし。未だにキングメーカーを気取っているが、珍しく麻生さんの「奇人変人には常識は通用しない」発言の方が説得力を持ちます。
ここ3週間(暦の関係で通院日が動いた)せいか、今が 株価でいえば「底値」のような心身。
明日の「美人か天使か?と錯覚中」の主治医の面接でできればなぁと願っています。
またまた睡魔、今日は内容のないブログ゛ごめんなさい。
今日は、暦の関係で3週間ぶりの通院日。
朝5時起床(こんなの今までは奇跡に近い)、朝風呂(風呂自体◇日ぶり、汚〜い)に入り、ヒゲ・歯磨きも入念に(これも奇跡的)、新しいワイシャツを着て、7時30分出発。
<精神科主治医の診察>
病院精神科受付番号3番。(長島茂雄さんファンだからラッキー、などとおかしな連想)
診察室に入るとき「おはようございます」「よろしくお願いします」と挨拶。(よしよし、上出来)
主治医 「今日は、早いですね」
私 「先生に早く会いたくて・・・・」
主治医 「また、そこからはじめますか・・・・・・・」
私 「いや 診察からお願いします」と生活表を提出。
主治医 「退職手続きとかあったから 睡眠過多は良しとしましょう」
私 「次は、日中起きられるようにします」
主治医 「頑張っちゃだめですよ、家で短時間でもいいから続けてできるものでいいですよ」
「外出はむしろ控えた方がいいかもしれない」「外出できるとあれもこれもと無理しそうだから」
私 「外出した後は お約束のようにダウン日が続きます」
主治医 「良くも悪くも 安定期に入っているようだから、無理はなしね」
「それと診察室で褒められることが目的ではなく うつを治していくのが目的ですからね」
と、要約するとこの程度の内容になりますが、「安定期」と「無理しない」になんとなくホッとしました。
前に「美人か天使?」と会うような気持ちです、といってから 主治医の「話しの持って行き方」に感心しました。
<内科主治医の診察>
血圧は不思議な位 安定しています。といったら測定し「128-72」、すごい絶好調。
時々胸焼けがします、といったら聴診器を当ててから「薬を食事と一所に飲んでいる?」と聞かれ、イヤ食事なしで飲む事が多いです、と正直に答えたら 胃が悲鳴をあげているようだから 胃薬も出しておきますから飲んで見てください。
風邪の方はと聞かれたので 熱が出ず、インフルエンザの予防注射のおかげのようです。でも鼻水がでますので、アレルギー薬とPL剤は出していただけますか?? 抗生剤は止めても大丈夫と思います。
さすが 長年の付き合い?です。胸焼けのことをいったら 母は「食べ過ぎよ」の反応でしたが、「食べないで薬を飲むせい」と診断する医師のするどさに感心しました。
帰宅後、何気なくつけたTVで 「ドキュメント 笑って生きて」で介護の問題と痴呆症老人の問題を 介護に生き甲斐を見つけている青年のグループホームを例に取材していました(12チャンネル)
痴呆症老人を受け入れることが その人の幸せになるかとの問いと向き合いつつ「できることを精一杯し老人に笑顔がでるようなホームにしたい」と頑張る姿は 清々しかったです。
ここでも経営・賃金・介護費用などが「介護保険」制度でがんじがらめになり、経営自体は苦しいとの言葉もでました。重く受け止めたい言葉です。
あと今日の20時からNHK教育テレビで 「名医にQ」で「うつ病特集」もあるとのことなので楽しみです。
あと知り合いの知り合いの青年が結婚・マンション購入をしたばかりで 日本で2例目にあたる難病にかかり生死が心配されたのですが、周りの人の愛・医療技術・本人の生きる気力などで 闘病5ヶ月で 職場復帰できるまで回復したとの連絡を受け、とても嬉しかったです。
どんな場合も「希望を持ちつづける」「あきらめない」姿勢が奇跡を生んだのです。
私もこれからは「ダメだ、これは・・・」を禁句にして、「ま、いいか」「なんとかなるさ」に切り換えねばと思ったしだいです。
昨日、通院と本屋で5時間ほどの総外出時間になった反動を心配したのですが、なんとか起きている時間の方が長くとれました。
溜まった新聞の整理や積読状態の本の確認(時々しないと同じ本を何冊も買うことがあるので)などの軽作業で1日が過ぎていきました。
昨日、10年以上会員、「作文と教育」読者として参加していた「日本作文の会」からの3月号までと、「埼玉児童詩集、たにしの~様」の寄贈をして下さった中村さんの厚意に甘え、思う存分 子ども達の持つ感性の豊かさと表現に酔いしれました。会費の精算まで領収書と一所に送ってくれる律儀さにも感激です。
私は運がいいのか 全国に名のしれた実践家に直接学ばせてもらったことを幸せに思います。
作文の会・・中村和江さん、斎藤晴雄さん
全国生活指導研究会・・・服部潔さん、金子真さん、坂本光男さん
体育同士会・・山内基弘さん、奥田直和さん
などなどの優れた実践家・著作の多い方、組合でお世話になった市議会議員・県議会議員(元教員)。岩崎ちひろ美術館でお知り合いになった松本善明元衆議院議員など、この32年間 ステキな方々との出会いと交流に多くのことを学びました。
学んだ後輩である私が 早期退職をすることになるとは・・・・。
ましてや「うつ障害2級」の障害者としてリタイアすることが 多くの時間をさいてくれた多くの先輩方に申し訳無く感じます。
不思議なほど運に恵まれていたのです。所◇教組時代は、先輩の渡辺正◇さんを市長候補にした闘いで「教組選対責任者」として市職員組合や弁護士、本部役員と知り合いになり、転勤後の川◇市でも素晴らしい同僚や先輩に恵まれました。
そんな私でも 「うつ障害」にかかるのですから、読んで下さる方が「うつ疾患」になったり、拗らせたりしないことを切に願うのです。
もう大部前に休刊になった太郎次郎社の「ひと」の読者会でお話させていただき ファンになった堂本現千葉県知事や落合恵子さんも 私に影響を与えてくれた人です。
退職しても「心身は元教員」からは離れられないと思う今日この頃ですが、何か機会あるごとにその体験を書きたいと思います。
今日は、思いでになってしまいました。全くの個人事でゴメンナサイ。
【第10回】 2009年02月26日 (一部分の紹介です)
――「うつ」にまつわる誤解 その(10)
しかし、実際の「うつ」の治療においては、これらのクスリが良く効くタイプの方もあれば、ほとんど効果が生じない方もあります。学校の終業式が近づくにつれ、過睡眠・怠さ・食欲不振・頭に霧のかかった状態が酷くなりました。
自分で「病気との共生」のためには、第2の人世をと「退職」をきめたのに 日にちが近づくに連れ不安定さがます自分にイライラします。
小学校の卒業式・修了式が行われる今週、なんとか乗り越えられれば・・・と思っています。
WBCの野球をウトウトしながら見ていたのですが、今日はアメリカに大勝したベネゼイラが韓国に大差負け。韓国に日本が勝った→アメリカにベネデイラが大勝した→日本はアメリカに負ける要素はない→決勝は日本と韓国。そして日本が世界一に!! 論理ではこうなるはずなのですが・・・。
今までそうならないのが勝負の面白さか・・・・。
明日、朝8時30分からアメリカ戦。アメリカだけには負けたくないな・・・と思います。
**********************************
ETC搭載車の土日・休日の高速料金が一部前倒しで1000円になりました。これは時限立法なので2年間で終了します。対費用効果も考えた方がいいようですよ。
政治家は、維持管理費をどうするか、もう検討し始めているよう・・・・。
小だぬき、なんとか2日休日で体調が上向きはじめてきました。
昨日から今まで パソコンの前に座りながら更新が滞りました。「小だぬきのつれづれ日記」の中の広告写真で、ダイアルアップ接続のためか 表示が遅く 画像も数回やり直さなければ全部の広告が表示されない始末。昨日から「アフィリエイト」専門のブログを2つ、自動更新が出来るように設定しているうちに完全徹夜になってしまいました。
まずは 、「レポート検証」のつもりで、やらない悔いより、やるだけやっての失敗を選択しました。
**********************************
今日は 徹夜したにも関わらず、2時間ほど買い物兼散歩をしてきました。
多摩川沿いに桜並木があるのですが、花びらが風に乗って 飛び去る姿は「美しいのとはかなさ」を感じました。
靖国神社の就遊館に展示されている 人間操縦の爆弾「桜花」や人間魚雷「回天」の命名こそ戦争中は「決死」ではなく「必死」を意味したとのこと。
桜の花の美しさを純粋に感じられる今は、幸せだと思います。
何度か問題にした自衛隊のなし崩し的海外派遣と武器使用は、憲法九条の解釈改憲ですら説明不能になっています。今こそ「一度も誠実に憲法の理念の政治を追求してこなかった政府に「あんたら60年以上も憲法の理念をムシしたではないか、少なくとも改悪を言う前に誠実に憲法に則った政治をしろ!!」と
退職元小学校教諭としては思います。
私の時代も貧乏で学費を払うより 給与を貰い学習したいと「少年工科学校」「防衛大学校」の受験者が急増したものです。防衛大学校の健康診断でM検(肛門や性病検査)の屈辱は 未だに忘れられません。
***********************************
制服に着られているような中・高生や汚れやくたびれのないスーツ姿の新入社員とも多くすれ違いました。
今の新鮮な「夢」「希望」「初志」を どこまで貫けるか 頑張って欲しいと思いました。
◇玉県の始業式が今日で 入学式が9日。新担任と子ども達との触れ合う時間もなく、例年だと10日に給食が始まります。担任は「当番・係、座席ぎめ」などで 綱渡りのような状態で給食1日目を乗り切るだけでヘトヘト。前はどう決めてたの? どうやっていたの? などといおうものなら 1組ではね・・・・、2組はね・・・・、などと収拾がつかなくなります。
私など30年近い担任時代を 「今日からは 小だぬき先生です」「先生の決めたやり方で4月はしてください」「もっと良い案があれば 5月の学級会で決めましょう」と宣言して、負担が平等になるようにしました。
今は、どちらかといえば 男の子が真面目に係・当番をこなして、女子の子は口だけという事例も多くなっています。「おまえやれ!」とか「いいじゃん、あんたがやればいいじゃん」などと男に命令する 顔・スタイルは良くても心が病んでいるような子ども達の多さに 「やっぱり女は顔じゃないな、性格がよくなくちゃ」などとぼやきがでるのも あと2週間くらいでしょうか!!
何かに急かされるように行事、健康診断、県独自の到達度テストなどをしているうちに 新採用者達は これでいいのだろうかと悩みだすのです。酒好きな人でもいれば 居酒屋でうんとグチを吐き出させてから 先輩の知恵を少しずつ伝えてきたものですが、今は その余裕もないらしい。
私も病のための退職とはいえ、「どっこい生きている!!」と言えるようにしたいです。
今日は、頭がイヤに重いな・・・・と起きたら、なんと雨。
通院日なのに・・・・。
世の中「総選挙」の憶測記事で一杯。何のために「総選挙」が必要かの議論がなく、もっぱら議席予測のみが先行。
「うつ患者」としては、厚労省のデタラメな「福祉・介護・年金・労働」「税金の国民還元より 切り捨て、省益優先」の体質を ぶち壊すためにも早急に政権交代を望むのですが・・・・。
今のマスコミ報道にはいささか呆れるというより 絶望に近い「国民目線のなさ」
教育にしても「学力重視」の名目のもと、授業時数の増加。
子ども達の6時間授業(おおむね15:30前後に授業終了)の疲労や効果検証もなし。
行事にしても精選の動きなし(地域の声や伝統の名の元に)
何を勘違いしているのか、塾講師による夜間補習や土曜日補習を実施する公立中学校の動きが加速している現実。
中学校教師を身動きできなくしてしている「部活」とくに運動部の対外試合の問題点などの論議が必要なのに、その改善なく 補習授業を塾に外注。
平日の教員の授業を困難にしてしまう施策のみ持ち上げられる・・・。
何か変。
うつ患者の私が変と思うから「今が正常」とは言えないハズ。
どの分野でも、現場で苦闘している「現場の声」を大切にして改善を図らなければ「ますます変」になる世の中。
「王様は裸だ!!」と言える勇気を 一人一人が保っていかないといけないのだなぁと感じます。
今だから 冷静に思い出せるのですが・・・・
正式診断は 平成17年11月の連休明けです。
その時は 気持ちが不安定で「内科主治医に不眠・食欲なし・下痢の症状と 心が苦しく退職希望を出してきました」といったら 内科主治医が小だぬきが同意してくれれば「精神神経科に紹介状を書くから」と精神科受診とストレスチェックで「うつ病」との診断になり、以前書いたように主治医の「退職希望撤回」とうつ病休申請を 主治医が職場管理職に直接電話で 私の前でしてくれました。
実の所、前兆のようなものは、10数年前からあったのです。
片道1時間半の通勤時、読書して1日1冊は読み切れていた本が、いつの時からか読めなくなり ウトウトと居眠りで乗り越してしまい 勤務時間開始ギリギリセーフなどということが続いたり、階段の登りがきつくなりエスカレータ使用になったり・・・・
帰宅時もエスカレーター使用や電車の乗り越しで 酷い時は終点で駅員さんに起こされ 川崎で降りられるよう車掌さんがお越しに来てくれたり・・・・
朝、職場のある駅で降りても 「体調不良」で年休申請したり・・・・。
職員との会話が楽しくて職員室に行っていたのが、休憩室を占領して休憩時間はそこで横になったりという日が多くなりました。
仕事面でも 以前なら書類が来たときにすぐ報告書が出せたのに、締め切りまで書く気力がなくなったりしていました。
私事でも ヒマを見つけては温泉めぐりをしていたのに 休日はバタンキューと睡眠の日々。
購入した書籍やDVDも積読状態。
などなど
このうつの前兆のような時に 「精神科」に行っていれば 拗らせずにすんだのにと受診後思ったものです。
なにかいつもの自分と違うとの自覚が出た時には 心の貯金が残高0に向かって 日々消費されていたのでしょう。
初発時 3ヶ月の病休で復帰したのですが、復帰約1年で再発→病休→休職→退職で今に至っています。
昨年10月末から 「生きている証」としてブログを始められたのは、「うつ病のおかげ」とも言えます。
<うつ病になってよかったこと>
@ 真摯に話しを聞いてくれる主治医・患者相談室の方に出会えたこと。
A SNSやブログを通して 友達が増えたこと
B シンドイ時も多いのですが、自由な時間を手にいれたこと。
C うつ治療を通して、後半の人世を充実させる可能性を手にいれたこと。
好きで小学校教諭になったのに、先輩の方から「子どもにとって 良い先生ほど 生きづらいのよね。今の現場は・・・」と過分な言葉を 退職時頂けただけでも 私の大きな財産だと思っています。
明日から「勤務の皆さん」、何かがおかしいと感じたら「心療内科」か「精神科」を気楽に訪問してください。 話すだけでも 気持ちがラクになりますよ。
川崎市民の防災放送として発足した 川崎FM、浅羽さんの放送を聞くために電波を拾おうと努力したものの中原区小杉の電波が 幸区では FM東京の80MHzの電波に負け 雑音で聞き取れない。
時間を見ると15時5分前、仕方なく電話で放送を聞きました。
相方の鋭いツッコミに明るくかわす浅羽由紀さんに 「がんばれ!!」と電話口で応援しながら聴いていると、途中に「小だぬきさん、聴いて下さっていると思います」「元気になられて またライブに来てくださいね」と紹介。相方の「どんな人?」「心が癒されたというのは、どっちが・・・」とのツッコミ。
誰が考えても「私が」と聞こえるのに、可哀想な位 「小だぬきさんが 路上ライブに来て下さって、私の歌と人柄に心が癒された」と言ってくれました・・・・・。
聴いていると全国からメールが来ており、私もメールをしておけばよかったかな!!と思いました。
浅羽さん、紹介ありがとう。早く常連の仲間入りができれば・・・と思った放送でした。
***********************************
昨日、民主党小沢代表が 代表辞任の会見をしました。
今一つ分からなかったのは、「政治資金規正法」では 問題ない記述と元検事さんらの意見が多いのと
自民党を離党して何年も経ち 野党議員になった小沢一郎氏に西松建設が公共工事の便宜を期待したとする検察の主張にムリがあるのではないかと、考えるのが常識的だと思うのですが、民主党内も辞任を歓迎するむきがあるし これで選挙を闘えるなどとの馬鹿げた言葉をいう議員もいました。
そしてあろうことか、共産党や社民党も党首見解として「金と政治については何も語られていない」と批判する筋違い。
批判するなら 検察の国策捜査ではないですか・・・・。
**********************************
今の若者の「将来不安」は、並大抵のものではないでしょう・・・。雇用・年金・保険などなど
人事院が国家公務員の夏期手当減額勧告。国会議員や大臣などの手当の減額は不透明。
議員さんなどの給与は、政党員として政策実現のためにいるのですから、国費ゼロで政党負担でもいいとさえ思うこの頃です。
まずは 政党助成金の廃止、議員さんらの歳費は政党負担。文書交通費などは現物支給。公設秘書は廃止し、政党から派遣。だけでもムダ遣い??が減ると思うのですが、過激かな・・・・。
勿論住居や事務所も 政党負担が当たり前のように思うのですが・・・。
法治国家を言う以上、法律・政令・通達、条例などで 施策の概略をつかむことはできます。
特に 私のような「うつ患者」にとっては、厚労省の審議会報告や指針が 大切になってきます。
何度もブログに書きましたが「申請主義」といって、一人一人が制度を知り 「申請」しなければ、不十分な施策や制度すら 何も利用できないのが 現実です。
何も難しい六法全書や制度の仕組みなどの書籍をかわなくても、各市でだされている「市民ガイド」や「市政ニュース」は めんどくさがらずに読む習慣は、身を守るためにも 今後一層大切になってきます。
厚労省のHPで「審議会報告」や「指針」を検索するのは、大変な労力を要します。
余りにも 行政範囲がひろいために・・・
そこで便利なのは、善意の人達が積み上げていた「リンク集」と検索サイトの検索機能です。
<厚労省関係の「うつ」関係リンク集>
http://watchan.net/health/government.html
報道資料が基礎になっていますが、概略から本文のPDFダウンロードができるようになっています。
折角、いい「指針」や「報告」がでていても 知らなければ活用できません。
以外と公務員現場でも書類に埋もれていて 現場監督者が知らない場合が多いものです。
「職場復帰の指針」や「職場の精神疾患予防の指針」「自殺防止の対策」「うつ疾患について」など、問題が噴出している厚労省ですが、現場の担当者や保健担当者はまじめに取り組んでいます。
何かのおり、上記リンク集から 興味のあるものからダウンロードをし 読んでください。
「画に描いた餅」にしないためにも 一度目を通していただけると 嬉しいです。
遅くなりましたが、感想を書きたいと思います。
1話・・・原田泰造さんが演ずるツレさんの うつへの移行には「そうだったなぁ・・・俺も」と共感できる部分が多かったのですが、藤原紀香演ずる奥様には「俺は結婚しなくて(出来なくて)良かった・・」などと共感できませんでした。正直、会社でも家庭でも「真面目で完璧に仕事をこなそうとした上、奥様への優しさ一杯」の原田さんの演技に驚いたものです。
2話・・・
3話・・・一番観ていて 全編が違和感なく頭に入りました。
成果主義が蔓延する今、ドラマにも登場する「あ」「と」「で」は、いまを生きるヒントになるかもしれない、と思います。それと「症状の出方がそれぞれ違うから 自分のことが参考になるだろうか」と悩みながらも講演に立つ ツレこと原田さんの演技(思わず頑張れ!!と応援していました)
「あ」は「焦らない」、
「と」は「(自分を)特別扱いしない」、
「で」は「できることからやる」。
「あ」「と」「で」は「後で」にも通じます。
特急列車に乗るより、時には車窓の風景を愛でながら各駅停車で行ってみようか…と。
この部分で、大人げなく涙がでました。
NHKの演出をエンドロークで再構成していただければ、本を読んでいない私にも 1話から共感できたのにと思うと残念です。
つまり、「あ」「と」「で」を 1話ずつ再構成してみせて 「続 ツレがうつになりまして」を作って欲しいと思いました。
原作は「幻冬舎文庫」から出ています。あの手の漫画の画は苦手なのですが 読んでみようという気になりました。
**********************************
今まで 何人の人に 「自立支援医療」「障害者手帳」「障害年金」の収得申請を 助言してきたか・・・・。
私自身も「精神障害手帳2級」申請まで悩みました。
「内なる精神障害への偏見・世間体・職場の立場」で 初発症の時から職場復帰までは、申請できませんでした。
再発症時、背中を押してくれたのが 区役所福祉課の地域担当の方でした。「良くなったら返上すればいいのだから 申請だけはしておいた方がいいですよ」と・・・・・
また電話で、共済組合担当の方も「手帳と同じに2級認定になるかは 審査が厳しいので何とも言えないのですが、申請しておいて不利は何もありません。申請書類をすぐ送りますから・・・と、書類を送ってくれて、2級認定を得ました。
事務が「個人の好意」で作成してくれた 障害関係の網羅されたミニ冊子がどれだけ助けになったことか・・・・。
「あ」「と」「で」ではありませんが、その担当に質問したり聞いたりするのは恥でも何でもありません。
税金を取ることばかりに眼がむいている政府より、現場の担当者に温かい人が多いと気づけただけでも「うつ病」になったからこそ気づけたのです。
病院の主治医・患者相談室も わがことのように親身になり対応してくれました。
結果的には、職場復帰ではなく 今年4月退職したのですが、多くの人の善意と「病に悩む同志」「ご家族」とお知り合いになれて 第2の後半人世をスタートさせることができました。
訳が分からなくなりそうですが、「あ」「と」「で」を大切にしたいと思います。
私の冷蔵庫は2日前から空っぽ、そして実家の食パンも今日切れるはずなので 近くのコンビニまで「買い出し」。スイカで足りると思って支払うと「ピーッ」と心臓に悪いおと。
残高不足・・・・、鷹揚に定期の財布から不足分を出し 支払。
やばい、今週の土曜日は通院日、川崎市の定額給付コールセンターによると 明日 12000円が振り込まれるとのことなので、その分はスイカ入金で消えそう・・・・・。
<たった200メートル前後の往復ですが>
私のように「うつ病」「椎間板ヘルニア」「痛風予備軍」という<ある程度歳をとると病気自慢が始まるとのこと、私もその歳になった証拠>持病のあるものにとっては、買い物一つでも大冒険に感じます。
・2階に住んでいるので、階段は手すりを持たないと 怖くて降りられない。
・各道路や家の段差の多さ・・・・
・歩道橋という「地獄橋」・・・これがキツイのです。健康な時・若い時はなんでもなかったのに、今は渡るだけで膝がガタガタ。そして手すりみがき???
オマケに通院で利用する南武線駅は支点駅(始発・終電駅)なのに すべて階段。
障害や病気・歳をとることで 初めて見えてくる「人にやさしくない街づくり」
皆さんの街は 「人に優しい街」になっていますか・・・・??
もう一つの苦情。
川崎駅に複合商店街(アミューズメント)が出来たためか、私の近隣では「本屋さん」「文房具屋さん」もなし。コンビニで最低限の物は買えますが・・・・。商店街にシャッターが降り コンビニ・スーパーか 川崎駅にでないと 専門書や趣味本が手に入らない。
街の文化の発信基地が「本屋さん」だと思っているものにとっては 「大きい店と小さな店」が共存して欲しいと願うものです。
いやはや9時に買い物に行き、やっと息切れが収まってきました。
今日早く起きられたのと、パソコンが一発で繋がったので、メールチェックや返信をしているうちに時計をみたら 8時半、今日に限って? 南武線と京浜東北線の連絡がうまくいかず、精神科窓口10時半到着。
終了11時15分。
これでは 内科受診しても「血液検査の結果は後日」となることを承知で、優良患者?のように「内科の窓口で次の受診で血液検査と言われているのですが、これからでも間に合いますか・・・?」と聞いたら、「難しいわね、小だぬきさんが見て貰っている二人の先生とも月曜日担当だから 月曜日の方がいいかもね、薬がないようだったら処方箋だけ書いて貰おうか・・・」と予期した返事。「薬は、月曜日まではありますから、そのときに・・・・」で 内科パス。
2日間食事改善したところで 結果には大差はないとは思いつつ、微かな望みを残し「血液検査執行猶予」で帰宅しました。
それにしても外は「暑っぢ〜ぃ」 電車の冷房が心地良かっただけに 下界?は灼熱地獄。
月曜日は水分補給を十分にして 「血液検査」に望みたいと思います・・・。
悪い場合は 報告なし。改善点があれば 月曜日ブログで報告しますね・・・(あるといいな、いい数値)
明日は、どんなに寝坊しても 午前・午後とも「内科主治医」診察。
血液検査・尿検査。
午前は、うつ発症まで10年以上お世話になり、精神科に紹介状を書いて頂いた先生。
午後は、精神科通院に合わせて診て頂いている先生。
今の病院とは、付き合いが長く 「胆のう摘出手術」以来ですから 25年のカルテの山で 私自身より病院のパソコンの方が 小だぬきの生活史を正確に記録してくれていそう・・・・
また、病によっては 紹介状も的確にだしてくれて助かっています。
だから 安心して 身をまかせられるのかもしれません。
痔の時、膿がたまり 手術が必要な時、
患者待ち半年以上といわれる 横浜 松島病院で即時 簡易手術を受けたり、大量出血時 ドック扱いでなく 治療として大腸検査をしてももらえました。
私の診察券を見ると、専門医として全国に紹介されている病院のものが多いことに気づきます。
松島肛門科病院、心臓外科の川崎幸病院、精神科のダブルチェックのための横浜市立病院・・・等など。
職場から通える、共済会提携病院だった縁から 今の板橋◇誠病院から「浮気」をせず、病院間の連絡で 手遅れにならずに済んでいます。
帝京大学傘下にありながら 機械的に帝京大学病院紹介ではなく、自宅に近く 万が一入院の場合、私に便利でしかも 専門病院を紹介してくれる・・・・。患者としては、信頼できる病院に巡り会ったことを幸せに思うのです。
余談ですが、癌の疑いで摘出した担のうが 良性ポリープだったと率直に謝ってくれた 執刀外科医が なぜか2代にわたり「病院長」というのも おかしな縁です。
朝から何を言いたいのかといいますと、患者にとって 病院選択の「運・不運」が岐路かな・・・・。でも、通院や入院しなければ 実態が見えないという「情報不足」があるな・・・と感じます。
私にとっていい病院でも ある人にとっては「術後後遺症」が残る方もいる。
今、タウン誌が盛んですが、広告収入のために偏りは避けられない。
病院評価というのは、雑誌などの紹介ではわからない 「個人的運・不運」に左右される部分も多いのだなぁと感じています。いわゆる有名病院が 患者にとって「いい病院か」難しい選択ですね。
出来れば 自分の病院が「当たりといえる病院」であって欲しいと 願う小だぬきです。
(こんな文で 血液・尿検査が どうなるか・・は別ですが、定期的に血液検査で推移をみてくれる主治医は珍しいのではないか と思います)
この本の基本的にある基本的なルールは上記の通り。つまりは、これらを実践するのではなく、自分がこれらを出来ていないことを受け入れるのです。ゴールデンルール
@ポジティブに物事を考える
A何か心配事がある場合、まず解決策があるかどうかを考える
B何かを心配する前に、最悪のケースを想像してみる(最悪のケースでも、たいしたことがないことが多い)
C自分が「分からない」ことを認める
D恐怖心は「敵」だとか、自分の「欠点」だと思うこと
E済んだことを後悔しない
F失敗を恐れないこと
G将来に投資しよう
H肉体的にも精神的にも強い人間になれる素質に気づく
I自分の持っている素質を実際の生活で使う
J何事も学ぶのに遅すぎることはない
K子供達にゴールデンルールを教える
L充実した生活を送る。生産的で有意義な活動をする
M自分に良心があることを認める
N正直に生きることが人生最良の知恵である
O悩んだり心配することで大切な宝物を無駄にしない
うーん、出きていないことの方が多すぎるなあ
**********************************
私は「禁煙」の時に読んだ記憶があります。
なかなか このように「プラス思考」ができないのが悩み。
この著者の基本は、「今はまだ 禁煙しなくて結構です」と念を押した上での アドバイスでした。
私自身は 都合良くEとFを解釈して 完全禁煙にいたっていないのですが、ひろくんZさんの目次紹介と「出来ていないことを受け入れる」という言葉に 勇気づけられました。
勝手に引用してごめんなさい。
インフルエンザが 流行期に入ったと 国立感染症研究所の最新1週間の定点調査で1医療機関の患者数1.69人、推計患者数が 全国で11万人前後という 驚くべき数字を発表しました。
春先の渡航者検疫などで ある程度 封じ込めに成功したと 思っていただけに ここ1週間の報道には驚きの日々です。
以前指摘した「貰いウィルス」などでの「感染源不明」が多いのも気になるところです。
私のように 精神科・内科での通院すら 「新型インフルエンザ」罹患の可能性を持つことになります。
ましてや 透析を要する人、妊婦の皆さんの罹患の可能性を考えると恐ろしい限りです。
***********************************
昨日、今日の通院に備えて 感染予防マスクとサージマスク50枚入りを購入しました。
南武線、京浜東北線に片道1時間弱の乗車に備えるためです。
***********************************
私の結核の疑いが「白」になるまでに 感じた問題点は、本格的な感染症予防管理病棟のある病院の少なさです。まず、県立病院か国立病院、結核などの感染症指定病院しか隔離室がないことです。
感染症管理病棟やICU(集中治療室)の充実と拡大は いっこくの猶予もない緊急課題になってきています。
神戸では 臨床医・看護師・同室の患者に二次感染が報告されています。
ここまでくると、病院機能のマヒも時間の問題になりかねません。
米軍への思いやり予算の廃止、インド洋の給油停止、アニメ館などの予算執行停止をしてでも 感染症特別病棟の拡大が望まれます。
このような時こそ、簡保の宿を臨時「感染症治療施設」に転用するくらいの英断が欲しい。
何も「民間に売却」目的で作った施設ではないのだから・・・・
今日の通院で「貰いウィルス」をしないように 気をつけたいと思います。
外出も危険と隣り合わせというのは、不気味な雰囲気になりつつありますね。
皆さんの 元気な1日を 祈ります。
「うつ思考」というのは 面白い??もので 「気力低下」の時は気にもしないことが、少し頭の霧がはれてくると「なぜ、どうして・・・」と納得できるまで追求したくなるのです。
**********************
とくに今回のインフルエンザは 謎ばかりです。
・本当に メキシコの豚インフルエンザが世界に拡散したの・・・
・WHO(世界保健機構)が 当初致死率0.4%としていたものが 先進国では0.5%に上がったの?
・WHOがフェーズ5の世界的な大流行を宣言したあとの 対策は何をしたの?
・各国には「感染症予防機関」や軍の「細菌兵器研究所」があるのに 未だに解明できないの?
・この新型インフルエンザは、対抗ウィルスで封じ込め可能なの?
・今年限りの流行なの・・・、それとも季節的なものと一緒で 今後も生き残り 感染するの?
・免疫を持つ人と発症する人の 違いはどうしておこるの?
・感染源は 国内にはないの? (渡航者、来日者からのみの感染?)
・なぜ20歳以下の人や慢性疾患のある方、老人、妊婦の方が重傷化の恐れがあるの?
・初期のウィルスと人ー人感染で 日々変異している恐れはないの・・・・
・豚肉そのものより、豚の飼料に問題がある可能性はないの・・・・
考え出したら キリがないほどの「なぜ?」がでてきます。
もちろん素人でも疑問に思うこと位は、各専門機関でより深く研究されていることと思います。
今の時期、罹患者の重傷化を防ぐ「対処療法」とともに 原因究明もしっかりとして欲しいと思うのです。
********************
予防接種というのは、弱毒ウィルスを注射して 身体に抗体・免疫をつくるものとばかり思っていました。
報道を読む限りでは、どうも今までの「予防接種」の概念とは違うらしい・・・
巨大な敵新型ウィルスに 「手洗い」「うがい」「マスク着用」という竹槍で防衛しているような心もとさを感じるのです。
桝添さん、厚労相として「自民党の応援演説」に行く暇があるのなら、大言壮語した年金記録の解明や新型ウィルス対策の総責任者の仕事に専念してください。あなたは参議院議員なのですから、まず大臣として「国民の生命・財産(年金)」を守る責務があるはずですよ。
ここ数日、夜きちんと寝ているのに、1日中 異常に眠い日が続いています。
疲れるようなことは何もしていないのに・・・。
明日の選挙に行けるように 脳が休みを欲していると思うことにしているのですが、なぜか眠い。
このまま、朝 起きられなくなっているのではないか と時々不安になる位です。
しばらく忘れていた「うつの波」に襲われているようで「食欲」もなし。
今も 起きてから10分位なのに また睡魔。
「眠る小だぬきの腹は育つ」のか、いっこうにへっこむ気配もなし。
明日の朝、起きたらすぐ支度をして、早めに「投票所」にいかないと まずいぞと 思っています。
変なブログですが、眠気との闘いに敗北している小だぬきの報告でした。
私の場合、「できる、できた」ことを棲みあげることが、うつ治療の主眼になっています。
・きちんと朝起きられた(2時間でウトウト)。
・ゴミ出しができた。
・朝コンビニに行き、買い物ができた。
・新聞が読めた。
が、今の段階。
見事に洗顔・歯ブラシ・風呂・掃除・洗濯などの日常生活は、スッポリと抜けています。
やらなくちゃという気持ちはあるのです。その時に動ければ掃除も たぶん可能でしょう(希望的願い)
時間とともに「やらなくちゃ」=「やろう」から 「今でなくても・・・」「一寝入りしてから・・・」という先延ばし思考で 「できなく」なってしまう日々。
理屈では 理解していても 身体がついて行かない。状態になってしまうのです。
***********************************
子ども達の中で 「やる気になれない」状態より酷いかもしれません。彼らは、「おもしろそう」と気づけばどんどん自分からできるようになりますもの。
うつは「面白い」「楽しい」「嬉しい」などの感度が 弱っているのか、腰が重く動けない日々が多いのです。
***********************************
今日の読売新聞一面に「日米同盟は基軸」とオバマ・鳩山氏の電話会談で合意とありますが、
「今の日米同盟」と同じではないはずです。
主権国家の対等の立場で できること、できないことを 率直に出し合い、双方が可能な協力関係を今後とも続けるという意味だと信じたいです。
「安全保障条約」という軍事同盟や地位協定、おもいやり予算を引き継ぐという意味ではないと信じたいです。
インド洋給油についても 「無償給油」を受ける国の圧力に 「予算上限界だ」と撤退して 何が国益を損なうのでしょう。
アフガニスタンなどとの「テロとの闘い」は、アメリカの位置づけで それがアフガニスタン国民のためになっているかは 大いに疑問です。
目の前の独善的要求を飲むのが国益か、きちんと「人道と理」にかなった政策が国益かは だれでもわかるハズです。
アメリカは 日本を本当に対等なパートナーとみているのか 考えてみる必要がありそうです。
自衛隊の航空機やアメリカ技術供与のシステムには ブラックボックスがあり、日本が買った製品であろうと 米国はシステムの中枢部は ブラックボックスにして 開示を認めていません。
軍事同盟ですら「肝心の技術交流」はなしに、消費者に甘んじているのが 今の日本です。
もうそろそろ、「主権・独立国」として 米国と対等平等の関係を作る時だと思います。
北朝鮮のような破廉恥で唯我独尊外交も困った物ですが、何でも資金供与など、諸外国のいいなり外交(日本)も 国民にとっては困ったものです。
ただ米国に学ぶ点は、「自国民の危機」には 世界のどこでも 犠牲を厭わず 救出活動をする「軍」への信頼でしょう。
我が国は 工作員の上陸(間接侵略)、自国民拉致(直接侵略)ととらえず、適時救出さえせず放っておいたのです。
この事例は、内閣の汚点 「自衛」隊の「自衛」するものは・・・・と疑念を持たせた悪い例です。
民主党は「国民生活優先の政権」をうたっています。自民党より早く適確に「二度と拉致などおこさせない」毅然たる外交をして欲しいものだと思います。
小だぬきの特技??は、いつ・どこでも眠れるということです。
今の療養中は、それでもかまわないのですが、寛解したあと「浦島太郎」状態で 社会生活に溶け込めないようだと、この特技はマイナスに働きます。
「汗水ながして働いて」疲れるならともかく、「何もできないで」疲れるのですから始末が悪い。
昨日も 朝の風が涼しく気持ちよかったので 30分程度の散歩とゴミだし、コンビニ買い物をしただけで1日ウトウト状態でした。
あし@やEditaにメッセージを頂いた人への返信が 遅れて申し訳なかった1日でした。
傷病手当や年金で暮らす者には、商品価格低迷(デフレ)・金利上昇(インフレ)が一番うれしいのですが、経済はなかなかそのようには 廻ってくれません。
よく「江戸っ子だぃ、宵越しの金は持たない」と啖呵の一つも切りたい所ですが、じゃー、明日はどう暮らすの?? と言われたら 仕事を持たない悲しさで啖呵一つ切れない・・・・。
また「金は天下の廻りもの」ともいいますが、ブーメランのように戻ってきたためしはなく、痩せるは「預金通帳」「貯金通帳」のみの有様(先に腹の贅肉がとれてよ・・・)。
また、財産家といわれる人も 膨大な相続税で 3代で資産ゼロなどといわれる税体系。
金はいくらあっても邪魔になりません。、宝くじで一発当選を狙うしかない大方の人(私)は、お金は邪魔と一度は夢みたいと思う日々です。
天下りや渡りの高級官僚に対する怒りもその辺にあります。
省庁を退職した「退職金」のみで、あとはボランティアというなら「偉い!!」となるのですが、2〜3年でまた高額退職金を貰える身分に「ウソだろう」となるのです。
多くの人は、退職後 働いた場合「年金との調整額」支給になるのに、高級官僚は公的年金などいらないほど「渡り」を繰り返し、その都度 退職金を手に・・・
そのような人達に「今の年金問題」の深刻さ、生活できないほどの低年金など 実感としてわからないのでしょうね。
ましてや 75歳以上の「後期高齢者医療」で 一人一人が国民保険料を支払い、介護料金も別々にとる制度の苦しさなんてわからないでしょうね。夫婦でも一人ずつ徴収ですよ。
そして介護が必要な年代にはいっているのに、介護認定の厳しさと介護料の自己負担まで求められる「後期高齢者医療」。
何が「100年安心プラン」だったのか 自民党・公明党に再説明をして貰いたいほどです。
16日からの新内閣には、「生活を守る」視点を期待しているのです。
だから 世論調査などで「高速道路無料化反対」や「子ども手当」に疑問を持つ人が多いのだと思います。
何を最優先に取り組むか 民主党を冷静に見ようという雰囲気に変わったということだけは 忘れないで欲しいと思います。
今日、通院のため 愛用のリュックサックをだしてため息。
何と前回通院(3週間前)の状態のまま、ということはこの3週間は 遠出をせず、家の近所の買い物や散歩のみという生活ぶり・・・・。
健全というべきか不健全というべきか・・・・。
通院時のみ鉄道往復2時間、徒歩 往復約40分の行程。通院日が 一番ハードな運動??とは情け無いはなしです。
「ゴミ出しができた」点だけは 強調してきたいと思っています。
明日が 私の精神科通院日。
私のおかしな傾向で 明日「血圧測定」だと判れば 数日前から禁煙と食事バランス、睡眠に気をつけ、
次は血液検査と言われれば、飲料がコーヒーから「水とスポーツドリンク」、と野菜中心の食生活に。
何か検査日に合わせて「体調を管理」をする逆転現象。
本来は普段のままで検査を受けた方が 正確に身体の状態が判ると 頭の片隅にはあるのですが、どうも「検査数値」を良くしたいとの思いに負けています。
明日は、主治医からの「何をしたいの」「何を目標にする」との宿題の答えの日ですが、正直 今の私は「回答不能」の状態。
PCで生活・・・・時として人恋しくなるので続きそうもない。
転職 ・・・・ 若いときと違って 身体がついていかない。
ボランティア・・・町会や交通指導員、ミニ塾。 継続の問題と教材研究の根気が問題。
趣味・・・・今は カメラ撮影ですが、殆ど女性の働くスナップ。確かに撮った写真をプリントして渡すと喜ばれますが、年金生活の悲しさで印画紙やインクの消耗にたえられるか・・・
このように、なにか継続できる楽しいものを見つけるより「否定的なことが頭に浮かぶ状態。
いまさら「燃えるような恋をして結婚」「子育てをしたい」などは、年齢的にも無理があるし、
ブログ友達のように「ペット」「アフィリエイト」「菜園」「ライフワーク」も 挑戦する気持ちがおきてこない。
プラス思考になってきたハズなのに この2週間は完全な「マイナス思考」
結局は 「教員バカ、仕事と私生活の区別がついていないまま退職」した報いでしょうかね。
10年ほど狂ったように 沖縄県史や関係書籍を読みあさり、沖縄戦の概略はつかめても アメリカの過剰な攻撃と戦争精神疾患の多さなど全体像は未解明。
日本の書物には「32軍兵士の住民虐殺??」「長期持久戦」への疑問が多いのですが、皇民化教育・住民の軍協力、組織的抵抗崩壊後 ゲリラ戦に移行できなかった軍のあり方、意外と過少評価されている米軍被害の多さ、などがのこっているのですが・・・・
受験期のスランプ状態の時の「ただ知識を覚えて 活用できても、自分は何のために今 いろんなことを我慢して勉強しなければいけないんだ」「何の役にたつのだ」「百科事典や事典、辞典を調べれば載っていることではないか」などの 現実逃避に近い精神状態。
結局、未解決(自分の中で)のまま 沖縄戦関係資料も埃をかぶっています。
寿命死から逆算して「生きていて良かった・楽しかった。後悔はない」といえるものは何か、ジャングルの中をさまよっているようです。
今日の朝は、もっと前向きなことを書きたかったのですが、「何のために」の宿題が重いものですよ と主治医に抗議する患者の思いになってしまいました。ごめんなさい。
2009年11月3日(火)18時23分配信 東京ウォーカー
ゴミ屋敷…とまではいかなくても、自分の部屋がカオス状態! そ経験ありませんか? もしも思い当たる節があるなら、それは“片付けられない症候群”かも!? まずは下記のリストをチェックして、いくつ当てはまるか試してみてほしい。
**********************************
□ ケアレスミスが多い
************************************
このチェックリスト、6〜10個以上当てはまるなら“片付けられない症候群”の可能性あり。
そこで実際、6個以上当てはまるという人たちの生活ぶりを取材してみた。
まずは「部屋が散らかってどうしようもない」という10代の女子大学生。現状を聞いたところ「今、私は足の踏み場もない部屋に住んでいます。きれいにしたい気持ちでいっぱいですが、片付ける方法が分からない。主に雑誌やマンガが多く散らかっていて、家族に勝手に捨てられることもあるから悲しい」と、“本当は片付けたいんだ”という気持ちを吐露してくれた。
一方、突然“片付けられる人”に変ぼうした20代女性の成功者もいる。「私の部屋も、前はすごかった。ベッドの周りをぐるりと取り囲むように、衣類や物が山積みになっていた。“いらないものを捨てること”ができなくて。でも、かわいい家具を買ってインテリアに力を入れ始めたら、それまで集めていた食玩類が、決めた部屋のテイストに合わなくなってしまい…。それで、いらないものは“捨てられる”ように。今は、家具を使って衣類を色ごとに分けて収納するまでになり、きちんと整った部屋をキープ中!」とのこと。
他の“片付けられない人”からもよく聞くのが、「収納家具がない」「物を捨てられない」という話。前述の成功者の体験談を踏まえて、まずはお気に入りの収納家具を買う、というのも良いヒントになりそうだ。散らかった部屋に大型家具を入れるなんて…と思うかもしれないが、ひとまず“そこにしまう”という単純作業を徹底すれば、片付けへの道が開けるのかもしれない。
「南青山アンティーク通りクリニック付属 南青山カウンセリングセンター」の精神科医・福西勇夫先生によると、“片付けられない症候群”の極端な例では、ADHD(注意欠陥多動障害)という脳の障害も考えられるそうだが「軽度の人もいれば、重度の人もいる。メディアで取り上げられているので、心配でカウンセリングを受ける人はいますが、“片付けられない”のは鬱病の人にも多く、その中の一部に本当のADHDの人がいる、という感じです」と話す。
また、「ADHDの人は、物事をシステマチックに考えられない傾向にある。片付けをするためのプロセスを考えるのが難しく、 物をあっちからこっちへ…と移動させるだけで終わってしまったりします」と先生。
部屋がゴミ屋敷のようになってしまって、チェックリストでは13〜15個当てはまった、という人はADHDの可能性もあるかもしれないのだとか。チェックリストには引っかからなくても、自分のテリトリーが散らかっていては気分がスッキリしないもの。そんな人は、少しずつでも片付ける習慣を身につけて! 【東京ウォーカー】
|
(3) | うつ病の時には
| ||||
(4) | うつ病や抑うつ状態になったら
| ||||
(5) | うつ病を治療せずに放っておくと
| ||||
(6) | うつ病は誰でもかかるもので
| ||||
(7) | うつ病の人の多くは
|
−正しい答−
|
○ | 欧米よりは低いものの、生涯に約15人に1人、過去12ヶ月間には約50人に1人がうつ病を経験しています。 |
○ | うつ病にかかっている人の1/4程度が医師を受診していますが、残りの3/4は、病状で悩んでいて も病気であると気づかなかったり、医療機関を受診しづらかったりして、医療を受けていません。 |
| ||||
3. | うつ病とは?
|
うつ病を疑うサイン−自分が気づく変化
|
うつ病を疑うサイン−周囲が気づく変化
| |||||||||||||||||||||||||||||
このような場合、本人を一人にしないで、 ナイフやヒモ類は本人の手の届かないところに置いてください。 できるだけ早く、誰かが同伴して精神科医を受診させてください。 |
うつ病になりやすい性格とは・・・ 几帳面で真面目、責任感が強い人がうつ病になりやすいと言われていますが、これは大部分の 日本人に共通した特徴です。これらが人並み以上に強い場合や考え方に柔軟性が乏しい人、開き 直りや決断ができない人はストレスを受け止めやすく、結果としてうつ病になりやすいと言えます。 うつ病のきっかけ・・・ 様々な生活体験がうつ病のきっかけになります。ストレスになりやすいこれらの体験と個人の性 格や行動様式が相互に関係して、一部の人がうつ病になります。うつ病が悪化すると自殺の危険もでてきます。 |
5. | うつ病にならないために
|
6. | うつ病が疑われたら
|
無理に外出・運動・気分転換を勧めずに、 | |
本人がその気になった時点で | |
これらのことを支援してください。 |
7. | 緊急時のために、次の情報を整理しておきましょう
|
1. | 毎日の生活に充実感がない | ||
2. | これまで楽しんでやれていたことが、楽しめなくなった | ||
3. | 以前は楽にできていたことが、今ではおっくうに感じられる | ||
4. | 自分が役に立つ人間だと思えない | ||
5. | わけもなく疲れたような感じがする |
上に挙げた状態のうち2項目以上が2週間以上、ほとんど毎日続いていて、そのためにつらい気持になったり毎日の生活に支障が出たりしている場合にはうつ病の可能性がありますので、医療機関、保健所、精神保健福祉センターなどに相談してください。このほかに、眠れなくなったり食欲がなくなったりすることもよくあるので、そうした状態が続く場合にはうつ病の可能性も考えてみてください。 |
これから、それぞれ正しい姿勢についての説明を行うわけですが、最初に、ポイントとなるものを、書き記しておきます。
立った時の正しい姿勢
頭の真上から、体が糸で吊られている感覚で軽くアゴを引き、背筋、膝をキチンと伸ばします。
▼ 壁を利用した簡単なチェック方法
座る時の正しい姿勢
▼椅子
▼座敷・床に座る場合
▼お風呂の椅子
車の運転時の正しい姿勢
基本的には、イスの時と同じです。
重いものの持ち方。
ヒザを曲げる・腰を落とす・体に密着させる!
寝る時の正しい姿勢
十分リラックスできる姿勢が基本ですが、うつぶせの状態で寝る事は避けましょう。
歩き方
頭の真上から、体が糸で吊られている感覚で
その他、日常生活での正しい姿勢
▼ 料理・洗い物
▼ お掃除
▼ トイレ
▼ 自転車
プロの目で、正しい姿勢をチェックしてもらう事も、治療改善の早道
一言に、「正しい姿勢」と、言っても、自分自身では、正しい姿勢のつもりでも、他人に客観的に見てもらうと、なっていない事が多々あります。
2009年11月8日(日)10時0分配信 All About
今週続いた「不調」のおかげか、今日の通院のために目覚ましをかけて寝たのですが 電池切れで針は12時、「寝過ごしてしまった」と起きたら周りは真っ暗。
時間・空間失調かと置き時計・腕時計・パソコン起動してチェックすると 何と朝の3時。
おかげで「通院」できそうです。ただしJRがきちんと動いてくれたらですが・・・
朝、ニュースチェックをしていると 今回の雨で和歌山県・静岡県をはじめ多くの箇所で「水害」「竜巻」被害がでているとのこと。これから寒さが厳しくなるのに 被災された方が1日も早く 救済されることを祈るのみです。
昨日の「予算仕分け作業」も疑問だらけ。何をムダといい 削った予算で何をしたいのか明確に見えてこないイライラでしょうか??
私が気になるのは「スーパーコンピューター」開発予算が 廃止判定。
この分野は 富士通・日本電気・東芝などが 世界最先端をいく技術分野。極端にいえば「NASA」も「アメリカの軍事力運用」も 日本の技術なしには成り立たないほど。
私などは この分野で技術蓄積をして、マイクロソフトから 「日本の起動ソフト」で再びチャレンジしてもいいとすら思えるほどです。
今の若い人は、マイクロソフトという会社の製品がパソコンだと思われているようですが、日本電気独自規格の起動ソフト、一太郎という入力ソフトも国産としてあったし、一太郎は「今でも教員愛好者」が多い優れたソフトです。
今の仕分けは、予算を削ることのみで「◇◇の国家像のために仕分けする」のではないような気がします。
気象衛星の安定運用のためとか「災害復興予備費」確保のためとか、病院・介護予算確保・雇用対策費のためとか 明確な目的を持った「仕分け」であって欲しい。
何かビジョンなき「削減」が多いように感じるのは 私だけだろうか・・・
私の「うつ」もやっと暗いトンネルの先に明かりが見え始めたように感じる 朝です。
警察庁のまとめでは、今年一月から九月までに全国で自殺した人は二万四千八百四十六人(暫定値)にのぼった。このままのペースだと、全国の自殺者数が十二年連続で三万人を超える事態は避けられそうにない。
十万人あたりの自殺者数でみれば、日本はG8の中でロシアに次いで高い自殺率となっている。
今年は昨年に比べて増加傾向にある。米証券リーマン・ブラザーズの破綻に端を発した世界同時不況の影響が大きいようだ。年末にかけてさらに増えるようなら、過去最悪の〇三年(三万四千四百二十七人)に迫る可能性がある。
〇六年に成立した「自殺対策基本法」は、自殺の背景にはさまざまな社会的要因があると指摘し「総合的な対策を早急に確立すべき時期にある」とうたった。
雇用や生活対策を続けなくてはならないが、さらにきめ細かな対応を取ることが急がれる。
自殺を考えている人の相談は医療機関に集まりがちだが、行政で窓口業務にかかわる職員は住民の“兆候”に気づいてほしい。
経済的困窮に加え、高齢者介護の問題も自殺と切り離せない。
今日は 通院日。
熱海から帰ってきて「世間の風?」に馴染まず・・・、寒さと眠気で2日間ダウンしたため、今日の動きの鈍いこと鈍いこと。
朝、起きて「ブログ更新をしようと張り切った」のですが、突然他のページに飛び 復旧を試みたのですが、文章は復元できず・・。
ブログを開けると 昨日まで確実に数字を刻んでいた「アクセス数」がリンク不能状態に・・・。
普段なら リンクが再開できるまで待つのが正解なのに、今日は何を急いだのか・・、カウンターをいじくり気づくと削除してしまう始末。
新しいカウンターで 数字が継続するかと期待したのですが、「過ぎたる過失・失敗」は元に戻らずの有様。
<今日の教訓>
・時間、心に余裕の無いときは、パソコン機能はいじらないことが大切。
・データーはこま目に保存していかないと 消失の危険性あり。
*************************************
今日の通院で
私 「1日活動できたと思ったら その後2日程度は ダウン状態です」
主治医 私だって週休2日勤務の時は、1日ボーッとして 日曜日に動けた状態だったのですよ。
私 まだダウン日があっても いいのですね・・・・
主治医 前から比べると うんとよくなっているわ、だって前は1日動いたら4〜5日ダウンだったでしょう。
私 そうですね、区役所の「自立支援と手帳の手続き」、給与振込み?口座から退職金の一部を「定期預金」にしたし、今日の通院も出来たし、温泉にも3泊行けました。
主治医 すごい前進です。今まではゴミ出しがやっとで 月1回の県庁と2回の通院がやっとだったのに、大いなる前進ですよ。焦らずにコツコツといきましょうね。
26日が診察の最終日ですが これますか?
私 先生に会えるのなら 予定が入ってもキャンセルし、匍ってでもきます。
実は、12月分の傷病手当て請求の診断書を渡しに 生活のためにも26日は 何も予定は入れていないのです(予定が出来る日にちの方が うんと少ないのですが・・・)。
*************************************
月曜日に県庁にある共済会と互助会に 11月分の「傷病手当て」「医療費給付金」を申請にいき、15日は「年金振り込み日」。
退職して 実質失業者なのですが、安心して「新年」は迎えられそうです。
不思議なことに 昨日の弟の傲慢な態度「うるさいな、わかっているよ」という暴言にもかかわらず、熟睡し 後をひかなかったのは、自分でも「うつ症状」が安定ないし良くなっている証拠かな??と思います。
本人が言うように「わかっている」のなら、生活保護課や保健センターが わざわざ私に電話を寄越さないことと 「私自身が弟に伝えなければ」という思いで出かけたと気持ちの切り替えが出来たことが大きいと思っています。
あとは「弟本人の問題」だとの 割り切りができたことも大きいです。
以前だと「何を考えているんだ!!」とか「自分では何もしないから家族に連絡がくるんだ」「ありがとうの一言くらいあっていい」との怒りの感情が 眠れない、怒りが持続する心理になっていたのに、それがないというのも 「やるだけのことは支援、援助をしてきた」「それを生かすも殺すのも 本人しだい」という気持ちになれたためだと思います。
主治医の「小だぬきさんの努力は認めます。後は本人が決めることです。しなくていい心配までしないこと」との 度重なる助言が 私の心理と生き方に染みてきたようです。
ブログ友だちに笑われたのですが、今日は「天使か美女と錯覚中?」の主治医の診察日のためか、意外と心身が軽いです。
徐々にですが、回復に向かっているようで ホットしています。
(2009年12月26日 読売新聞)
***********************************
上記の記事の2008年統計に私も入っています。
教職最後の年、1年間の「うつ症状」のための休職をしていました。
いろいろな分析が 各紙でなされていますが、今一つ私には響いてきませんでした。
職場の多忙化や子ども達・父母達の変化では、ファイトがでても「うつ」にはなりにくいですし、教育技術などでも 馬鹿正直といわれるほど 生き甲斐が見いだすのが 教員の性です。
何が違ってきているのか 私なりの感想??ですが、文科省 → 都道府県教育委員会 → 市町村教育委員会 →校長の上位下達の強化と 子供・父母の不満 → 教育委員会 → 校長 →担任の変則的なルートでの監視・指導・命令の常態化にあると思っています。
地域も風土も学校規模も自然も違う日本なのに、教育水準の維持という名目で全国一律に実施が強要される「学習指導要領」。
子供達の指導に関して、担任を通さず 安易に教育委員会に苦情を言い、校長は担任を信じるより「苦情」があった事実で 教員を指導??する。
昔は「誰が何と言ってきても 先生方の努力を信じている」「私で苦情や教委の指導はとどめるから、学校目標に向かって 自信を持って 先生方の協力で教育を進めて欲しい」という管理職が 学校を生き生きと機能させていました。
「君が代・日の丸」の突然の実施通達があったときも 分会として「校長」にではなく「市教委」に実施通達で 卒業式・入学式で職場の総意工夫をなくす方針には反対だと 申し出た時期もありました。
今のように官僚的な管理職ではなく、「学校を生き生きさせよう」との管理職と一体となった学校づくりの時は 精神疾患にかかるなど想像もできない位に「みんな違ってみんないい」「お互いの長所を学び合おう」と 職場研修などなくても 放課後「ガリ版講習」「プリントごっこ」「算数の水道方式」「国語の作文の会や一読総合法、三読法」など それぞれが放課後企画を立て、学び合いをしたものです。
今では笑い話になりますが、屋上からの大声指示大会や分列行進、オルガンを弾けなくてもできる演奏上手な子の見つけ方・指導法だとか、教員野球大会・ソフトボール大会なども数十年前は、時間の工夫をしながら地区大会などもしたものです。
それが段々と「禁止」され、「官制研修」に収斂されていく過程で「精神疾患」が出始めたのです。
旅費も当初は、今年は◇大会が沖縄であるから 2人は行ける、後は近いところの研究会にでよう。などと職場全体で指導力アップができたのに、もう数十年前になるでしょうか?? 民間教育団体の出張扱い禁止・研修扱い禁止、年休扱いになり、個々の官制研修と指定研修のみが 出張・研修扱いにされました。
年々、精神疾患が増えているのは、職場の裁量権がなくなり、年々教育委員会の学校介入が増えた時期と統計を見る限り一致しています。
校務分掌での教育委員会・文科省への報告・調査の多さも 疲労に輪をかけています。
放課後、子ども達と過ごす余裕が 経験年数とともに減少するのは 教員の分掌が年々重くなり、遊びたくても遊べない状況に陥るからです。
今の状態を打破していくためには、管理職がどの程度 職員を信じ、管理ではなく支援を充実させるかにかかっていると思っています。
私の場合は、急な家族の病気などがあり 介護休暇を申し出たのですが断られ、勤務→病院→帰宅の日々に「心がすり切れた」というのが 正しいのですが・・・
その前の年の初任者拠点校指導教員の時も 毎日日替わりで 2校を掛け持ちしたのですが、それぞれの管理職に 「配慮」があれば 環境の違いも乗り越えられたのでしょうが・・・・、後半になり「登校拒否」のような状態になり 教え子4人には 最低基準をやっとクリアーする状態に。
元気に4人が 頑張ってくれているのが 今の救いです。
学校を窒息させない 新鮮な空気を送り込むことが大切です。それは、管理職の人間的な度量の大きさが分かれ目になると思っています。
朝の「幻聴」でなかった安心からか 朝・昼と熟睡してしまいました。
お仕事をしている方、ごめんなさい。
でも不思議ですよね。心と身体というのは、睡眠では見事に連動してくれる。
それから、3食の時と薬を飲む時間には 目を覚ませる。
いままでは「腹減った」という感覚がなく、目覚ましで昼の薬を飲むことが多かったのですが、発症診断が平成18年11月6日、勤務が出来なくなった日が平成20年1月30日から「うつとの付き合い」で徐々に回復に向かっているらしいと感じられる日が増え 喜んでいます。
この焦りのなさも 「傷病手当金(今年の9月まで)」が 公務員に失業手当が適用されない部分を経済的に補ってくれていることが大きいです。
健康で辞職した場合は、退職金のみで無収入。
この点を 行政改革論議のなかでの「公務員削減計画」が出た時、是非覚えておいてください。
今の公務員法でも「職務に耐え得ない」「機構改革で余剰人員が出た時」など いくつかの解雇・退職が決められています。
これが大規模になると 民間企業の退職と違い、雇用手当てのない失業者が増える構図になります。
高給を得ている課長職以上をのぞいての一般公務員には 預貯金の蓄えも限度があるし天下りなど夢のまた夢です。
それと 民間と同じように「有能な方」「真面目な方」「技能のある方」が 率先して退職したら公務員制度改革が公務員制度崩壊に繋がる怖れもあるのです。
仕事ができないキャリア組など 現場の告発で多人数のキャリアが 仕事をしないで給与をとるという信じられない現実もあります。しっかりと人数ではなく 質維持のための改革なのか見極める必要があります。
************************************
自民党が「補正予算」に反対との方針をだしました。
今までズーッと政権にいたわけだから 「反対のための反対」はしないと信じたいのですが・・・。
自民党の執行部は、誰が考えても 危険なカケ、党崩壊のカケにでている「補正反対」方針です。
違う形の「対案」を出し、是々非々の駆け引きで民主党案の修正をさせなければ、ますます党崩壊の時が早くなります。
少なくとも素人から見ても 最大の対決点は「外国人参政権」案についてです。
国民的には 周知されていない「主権」の解釈改憲に当たります。これを本気で廃案に出来れば「自民党」に再生の可能性が生まれます。
今年3月までの不況の責任は、自公の前政権の予算・施政にあるとの自覚をもって 国会に臨まないと大やけどをする怖れや離党議員の増加に歯止めがきかなくなりますよ。
今の私は、国有地の上にある自民党本部の賃料が払えるのかさえ心配になります。
新人・中堅組が主流になり、「賛同出来る所は政権に協力する、容認出来ない点はいかなる抵抗をしてでも廃案にする」という野党の闘いをしなければ 春は自民党に来ない気がします。
この会社の産業医は、「『うつ病は無理に励まさず、休ませるのが良い』との啓発キャンペーンの影響が大きい」と話す。
うつ病への対処としては正しいが、「以前なら上司や同僚が励まして復職させたタイプにも、何も言えなくなった。性格的な問題で適応できない場合でも、うつ病と診断されてしまう」と、嘆く。
国の調査では、うつ病など気分障害の患者は、2000年代に入り急激に増えており、一概に不況だけの影響とは言えそうにない。
患者急増との関係が指摘されているのが、新規抗うつ薬「SSRI」だ。年間販売高が170億円台だった抗うつ薬市場は、1999年にSSRIが登場してから急伸。2007年には900億円を超えた。
◆安易な投薬…薬なしで回復の例も◆
うつ病は一般的に、きまじめで責任感が強い人が陥りやすいとされる。自殺に結びつくこともあり、早期発見・治療は自殺対策の柱のひとつにもなっている。
ところが近年は、「自分より他人を責める」「職場以外では元気」など、様々なタイプもうつ病に含まれるようになった。検査数値で測れる身体疾患と違い、うつ病の診断は難しい。このため、「抑うつ気分」などの症状が一定数以上あれば要件を満たす診断基準が普及した。
「なぜそうなったか」は問われず、性格や日常的な悩みによる落ち込みでも診断され、かえって混乱を招いた面がある。
海外では、軽症には薬物療法ではなく、カウンセリングや運動などを最初に勧める治療指針も多い。渡辺衡一郎・慶応大専任講師は「日本でも、まず抗うつ薬ありきという認識を見直す時期に来た」と話す。
(医療情報部 高橋圭史、佐藤光展)
午前中は、メールなどで起きていた記憶があるのですが、午後の記憶が全くなく今起床。
いくら昼寝でも5時間前後というのは、長すぎですよね。トホホです。
夢の中で「おい!!」と呼ばれて 起きました。
私の中の神・仏は「言葉使いが乱暴すぎます」
************************************
自民党の石波政調会長が 何の資格もないのに 米国防次官補などと会談し、自分達の政権時に決めた沖縄普天間基地の辺野古埋め立て代替飛行場建設しか 解決策はないと記者会見したとか・・・・
外相会談、首脳会談などが模索されている折、石波氏の役目は自公時代の約束を白紙に戻し、現政権とよく話し合ってほしい、というのが常識的態度。
記事を読む限り、そのような当たり前な主張をした形跡なし。ただ与党時代の感覚で対談したとしか見えない姿勢。
自民党なのか、石波氏個人なのか 「米軍の提灯持ちになり国政の国家主権を制限するような言行を平気で渡米して発言するのは 古い言葉ですが「売国奴」というのではないでしょうか??
今は沖縄県民と旧政権の約束の狭間で 頬がこけ すっかり老人顔になった岡田外相の立場は より一層困難になります。
沖縄県民の皆さん、そして自民党沖縄支部の皆さん、石波氏の渡米と話し合いなるものをどう評価するか
、各種選挙戦で意思表示して下さい。
明日が通院日だから その予行というわけではないのですが、自分ながら よく身体が動いた方だと思います。
@朝(昼?)風呂に入れた。
A両親に頼まれていた薬用オブラート購入。
住友商事 20%割引券使用
B年末宝くじ換金(9600円)
C文明堂のカステラ、2本購入
ネットで当たったJCB商品券使用。
D当面の生活費を ATMで下ろせた。
E有隣堂本屋で 本のはしご
「太平洋戦争は無謀な戦争だったのか」ジェームズ・B・ウッド 著を購入。
駅ビルBポイントを使用。
***********************************
帰宅後、心地よい疲れがでているので 早めの就寝をします。
積読本の多い中、また1冊蔵書に加わりました。
「太平洋戦争」をどうアメリカ人の著者が分析しているのか、眠り薬になりそうですが、読み始めたいとおもいます。
明日は「美人か天使」と勘違い中の主治医の診断日。朝から身体が動くように願う小だぬきです。
しばらく原点に戻りたいと思います。「患者」としての雑感や症状・制度について知り得たことを書きたいと思います。
<うつの定義>
食欲低下・睡眠障害・気力低下・性欲減退などの上、希死念慮などがでて 精神科か心療内科の診断・カウンセリング・検査を通して「うつ」と診断された場合に「うつ病患者」になるのです。
もともと食が細いとかヤル気がない、行動が理解できない、対人関係が暗い・薄いなどの印象で「うつ」とは断定出来ない点を まずご理解ください。
日常会話でも 何気なく「今日はうつだなぁ」とか「うつになりそうだ」という会話はなされますが、これは「うつ=疲れ」「うつ=ヤル気がでない」との意味で使われます。
「うつ」という方にも 生育歴・性格・態度が「うつ」と見られているのかなぁと思う方もいらっしゃいます。
うつ病は 医師が症状を総合的に診断し 「うつ病」と認定し継続治療・投薬を必要と見なされた人をさすということです。
ここは自己診断の病名は危険だということです。
統合失調や躁鬱、気分障害、対人障害、自律神経失調症などでも同じような症状がでます。患者さんをとにもかくにも病院に連れて行き、適切な病名診断がなされないと 投薬も間違えた処方になりかねません。
<自立支援医療証>
これは、うつ診断をされ、継続治療が必要とされた時点で 各役所福祉課に相談して 申請用診断書を貰う必要があります。所得制限は殆どの家でクリアーできる水準です。
今持っている保険証と自立支援医療証・管理表持参で1割負担の医療費ですみます。
ただ留意したいのは 初診の病院を近くに代えたい場合などが生じた場合を考えて 本当にこの病院に自分を託せるか 慎重な判断が必要です。
自立支援医療証は 指定病院と指定薬局のみ有効だからです。
認定まで1ヶ月は かかります。
<障害者福祉手帳について>
これは、初診から6ヶ月以上が経過した時点で 役所福祉課の手帳用診断書で申請します。
よく勘違いされている方がいて、後で書く予定の障害年金と違い、在職者でも申請できます。
お勤めの場合は、年末調整で所得税・住民税の障害者控除はなされます。
この手帳は 市によって優遇される制度に違いがあるので 何ともいえないのですが、バス券支給や施設割引なども不随してきます。
*私の場合 自立支援と手帳を同時申請したものですから、今年度の改定で 手帳用診断書で自立支援も更新になりました。来年更新には 診断書は必要なくなりました。
*皆さんが心配されるような職場から浮くのではという心配は無用です。
管理者・給与担当者には、個人情報保護法が適用されるので、自分が公表しない限り 同僚にはわかりません。
反対に管理者に「健康管理義務」が生じますので 在職中でも手帳申請は 自分の今の状態をしるためにも申請を進めます。
<障害等級のめあす>
1級・・・他人の介護を受けなければほとんど日常生活ができない程度
2級・・・必ずしも他人の助けを借りる必要はないが、日常生活はきわめて困難で労働により収入を得ることができない程度
3級・・・精神または神経系統に労働が著しい制限を受けるか、又は 労働に著しい制限を加える程度。
参考 川崎市精神福祉制度の手引き
<私の仕事> |
私は 分掌でも「自分が納得できる」まで考えなければ提案できない主任でした。学校という所は不思議にも 体育部・視聴覚・安全指導・研修部などのメンバーが重なる所です。 それぞれがその部署の主任を兼ねていると 一から相談という訳にもいかず、ある程度の「成案」を作って部会に臨まないと いくら時間があってもどこかが動けなくなります。 大規模校から小規模校に異動すると 仕事内容は一緒ですので より個々の負担が増えます。 おまけにクラス人数も 20人台の学年もあれば 40人台の学年もでき、目にみえない労働量格差が生じます。 *************************************** <体調の変化に気づいた時> 1. 今までは 余裕を持って出勤できたのに、いつからかギリギリの時間に出勤するのがやっとという状態に(疲労蓄積) 2. これは誰にでも多少はあるのですが、カギは閉めたか 電気・ガスの元栓をしめたか 不安になる日が増えてきた。 3. 出勤前に「めがね」「かぎ」「定期券」「財布」などの日常品が行方不明になる(前日、何かのキッカケで普段と違う場所に置き)、慌てて探すことが多くなる。 4. 出勤電車で本が読めていたのに、爆睡し乗り越すことが多くなる。最初は帰宅時が多かったのですが、発症前は出勤時でも乗り越すことが多くなる。 5 .好きだった温泉より、土曜爆睡・日曜午後に分掌作業や学級事務を多くするようになった。 6. 出勤駅について 「風邪」「体調不良」を感じ 年休を取り 家に引き返すことが多くなった(出勤拒否??) 7. 反対ホームの東海道線の熱海行きにのれたらなぁとの気持ちが頻繁にでるようになった。 8. 管理職の何気ない一言が記憶に残り、眠れない日が多くなってきた。 9. 自殺報道に「気持ちは わかるけれど・・」の言葉が多くなった。 10.家族の入院などで 放課後の余裕がなくなった。 11.自殺報道への理解から 「死ねればラクだろうな」、という気持ちが強くなった。ホームや高い場所にいくことが怖くなってきた。 12.ゴミ処理や洗濯・掃除が 出来なくなった。 13.45分の授業で立っていることさえ辛い疲労感がでる。 などがかさなり ある3連休に「不眠・下痢・食欲なし」で 連休明けに年休を取り内科受診。 内科主治医の「精神科外来なら今すぐにでも見て貰えるけれど、精神科に抵抗がなければ 今すぐ紹介状を書くよ」 で精神科受診。 精神科医が 私が辛くて提出した「退職願」を 管理職に電話で取り消させ 休職宣言、そして窓口は主治医にして 本人との直接連絡はしない約束をさせ、3ヶ月の病休へ。 これが初発症「うつ患者」になった第一歩でした。 内科医と精神科医に恵まれて休職にはいりました。 その巡り会いがなかったら、今の私が存在していたか考えるとゾーッとします。 次回は 職場復帰の前後を報告したいです。 |
診察室に入ったとたん 「今日は、調子悪いの??」との主治医の質問。
不精ヒゲを指摘され、カミソリは一応使ったのですが・・・(なんと刃の防護カバーを外さずに剃った気になっていたことが 帰宅後判明)
主治医 どうでしたか??
私 1日6時間程度起きられて 後は爆睡していました。
でも「燃えるゴミ」は出せましたし、県庁にも行けました・・・
主治医 年末・年始からの疲れがでているのかな??
自分でできることが 多くなったものね。
私 今回は、怠さが先に立ったようで、ヒゲ剃りも忘れるなんて・・・
主治医 私も寒い時は、自分のことを後回しにすることが多いわよ。
頼まれた仕事は出来るれれど、自分のことはだらしないものよ。
私 二廻りは年下の先生に 励まされました。
主治医 小だぬきさんは いくつ?
私 4月で57歳になります。
主治医 良い線いっているわよ(歳のこと)、いつものことだけれど焦らずにね。
次は 3週間後ね、といわれてカレンダーをみると 暦の関係で 2月の2週は確かに3週間後。
通院が1週間延びると解った時、喜んで良いのか?? 複雑な心理。
バレンタイン近くだといったら 左手薬指を見せて 「もうその日は関係ないの」ですって・・。
ウソでもいいから「楽しみにね」くらいは、言って欲しかった患者心理てした。
昨日 夜に更改した日記のように「うつ2級患者」として 自分ながら驚くような行動力だったのですが、朝起きたら頭痛はするし洟水、咳の初期風邪症状。
どこかでムリがあったのでしょうね。
両親に予備を渡していたpl総合感冒薬のあることを思い出し、「生きているよ」の姿をみせる目的と3日分ほどの感冒薬を貰いに実家に。
昨日の両親の冷戦がウソのように 普段の両親に安心するとともに、私自身の風邪対策で今日は 静養日にあてます。
本格的な更新は夜にはしたいと思いますが、そのまま爆睡に入ってもご勘弁ください。
2月23日 記
今日、ちゃいねさんからコメントを頂いた通知がきたので返事をと 自分のブログを開こうとしたら「サーバーメンテナンス中」
この所 イヤに多いメンテナンスです。
パソコンというのは 人間と違って、サーバーに頼る部分が多いので使いたい時に使えないことが起こる困った文房具機器。
鬱病にしても 体調の悪いときは、布団の中が多いのですが、ヤル気が出た時に それができないと落ち込みも大きく これも困ったものです。
いつも恐縮しているのは、ブログ記事にあしあとを残してくれる人がいて しかもランキングにも登場させて貰っていることです。
今の率直な感情は、障害を自覚しない「普通人」の多さ。
ストーカーやネットでの誹謗中傷をする人達は、普通の中の異常だし、マナーやエチケットについても決して誉められたものでない「多数の人」達。
政治家からして「金銭感覚なし」、警察官や自衛隊員、教員の犯罪報道の多さ。
何か街を歩いていると「うつ2級の俺が正常で、普通の生活をしている人達の言動の方がおかしい」などと感じることが多いです。
へんな居直りですが、「病気を自覚しているだけマシだ 俺は」というふうに思うことも多々です。
特に困ったさんは、井戸端会議で道をふさぐおばさま方。
集団で異動しないと不安なのか 大勢で道をふさぐ会社員諸氏。
TVの笑えない「お笑い芸人」
その分野以外は素人という自覚のない学者や評論家、芸人。
よく「うつ告白記」などを読むと ??がつく「うつ」体験。
この病は 性格や仕事 歩んできた人生によって出方が違うのに まるでステレオタイプのような症状表記。
患者とはいえ「廃人」になったわけではなく、感情・身体のコントロールが困難になっているだけです。
家族に「うつ」で悩む方の ご家族の心労はわかりますが 「人間としての未熟さ」「くせ、持っている性格」などを 全て「鬱病」に結びつけて考えるのも危険だと思います。
「完全な人間はいない」「どこに強く鬱症状がでているか」を冷静に見て欲しいと思います。
ブログサーバーのメンテナンスで一昨日から昨日15時まで ブログ更新が出来ないでいました。
いつもは 何を記事にしようか・・・、一番興味をもったことは・・・、などで苦労するのですが、「書きたくても書けない」状態になると 無性にかきたくなるのは不思議です。
一昨日、昨日と多くの方のブログ・日記に訪問できたことだけでも 不幸中の幸いです。多くの方に「春の訪れ」が季節と同じように芽生え始めているに、自分はと考えると ちょっぴり停滞ぎみなのは残念です。
退職1年目の確定申告に必要になりそうな書類の整理にめまいがしそうな 国税局のHP記述。まだ時間があるので 少しずつすすめミスのないようにしたいですが、何か税の還付ではなく納税のための準備なので思いは複雑です。
教員時代の役所がしてくれた作業の大変さを今 痛感しているところです。
昨日共済会に電話で確かめたら 殆どが「申告済み」とのこと、これで安心して?? 税務署に行けることが解りホッとしました。
税収入は、高給ブランドものの消費税上げや企業の内部留保の課税で補ってほしい。
トヨタの例のように リコール対策費で膨大な支出をしても 倒産しないような大企業の課税のあり方は問われてもいいように思います。
今日は、朝から「風呂」に入り 今まで先延ばしにしていた通帳記帳と税務署への確定申告へと張り切っていたのですが、女子スピードスケートを見ているうちに15時。
あわてて15時から小だぬきの奮闘。
税務署で、e-taxは使えますか?? と聞かれたので 入力は「ひらがな」ならできます。
でも、昨年の3月までの源泉徴収票と退職金通知と共済会支払い控除と何をどう打ち込むのかわからない というと・・・
な、なんと3人の方が 還付がどうすれば多くでるかで討論。障害者手帳は何級で 今お持ちですか・・・とか、退職共済会費の扱いなどを討議しながら打ち込んでくれて 15万90円の還付金。
障害者年金や傷病手当てを受給しているのですが・・・、と聞くと 国税の対象には成りませんとのこと。
本当にこんなに還付金があっていいんですか?と聞いたら「払いすぎた税金は還付を受けるのは権利です」「申告の義務を果たした上の結果ですから」との答え。
途端に「税務署ファン」になる小だぬき。
気持ちが大きくなり、宝くじも購入。
へたに考えるより プロに聞いた方が早いと反省もしました。
まだ確定申告を終わっていない方、医療控除や保険控除などいろいろな控除があります。
障害者手帳をお持ちの方で 職場で障害控除なしの源泉徴収票なら相談してみて ソンはないようですよ。
オリンピック疲れか 確定申告疲れか、昨日はNHKの実況を見て そのあと予算委員会の自民党町村氏・大村氏の悪あがきの質問と理解のなさに 視聴者は呆れたと思います。
特に大村氏の強引さと理解力欠如は明白に。
散々「テレビタックル」や「太田総理」で 芸能人からも叩かれるのに懲りていないらしい。
このままでは、大村氏を出すことによって自民党の凋落は止まないな・・と思いました。
昨日のスケートフリー演技も見応えがありました。
とくに会場にCM1つ掲示されていないリンクの美しさと選手の自己ベストを出す演技に感動です。
それと 男子アナウンサーと八木沼純子さんの解説の 選手の立場にたった演技の説明に感心しました。
全選手のファンになったのと同じくらい 八木沼さんの解説ファンになりました。
ヨナ・真央対決と言われましたが、共に自己ベストの演技。
真央ちゃんの「自分の2ヶ所のミスが悔しい」との発言も好感が持てました。 何か野球の王さん・長島さんのようにいいライバルになるんでしょうね。これからも・・・・。
時代が重なるという残酷さもありますね。
昨日のスケートの余韻の方が 国会の程度の低さを上回り、通院はできそうな気分なのが嬉しいです。
昨日の午後は、散歩がてら「インク・印画紙」の購入をメインに 手帳に優先順位をつけて 買い物。
「我が資金 廻り放しで どこに行く」
「出るときは あっけないほど 消える札」
・次の家族旅行 来週の予定の資金の銀行引き落とし
・インク・印画紙の購入
・カバン用、氏名入りのストラップ購入
・旅行の往復切符、指定券購入
生活資金にと財布にいれていた 5万円が 羽が生えたように どこかに飛んでいってしまうしまう有様。辛うじて財布に踏みとどまったお金と少し多めに引き出した旅行資金が残るか が 旅行の贅沢のあとの生活を決めることに・・・。
退職金優遇金利で定期預金した 3ヶ月定期の利息も通帳へ入金されていましたが、今回のみ1%で あとは0.02%とのこと。
それでも この時期の 19000円の利息は貴重です。
「入る当て もうじき切れる 我が家計」
「居直って 年金を待つ 4年間」
医療費は 自立支援証で1割負担、内科は3割負担。
退職共済が あと1年延長できるのだけが救い。
「春を待つ 心だけでも 温かに」
2ヶ月以上髪の毛が伸びて 床屋へ
「湯疲れ」全開の小だぬきです。
両親の方が元気で 昨日も昼も夜もきちんと食事をとったそうです。
私は、普段はダウンしている時間に起き 3食と温泉という規則正しい??生活と両親やホテルの女の子達との会話が弾んだ反動か 食事をパスして またまた爆睡モードに入っています。
以前は モバイルとはいえ 重くなるパソコンに懐疑的だった両親が SNSやブログ更改の様子を興味深く目にして 理解を示すようになったのも収穫の一つ。
あと 物忘れや「いびき・寝言」で 本人には解らないのですが、早期退職に対しても「辛いことも多かったんだね」と 自覚症状が本人にも解らない「うつ」に理解をしめしてくれました。
父に聞くと 現職時は 自分の静養のために週末になると行っていたシングルのある別ホテルの岩盤浴に行かなくなったことから 症状を心配していたとのこと。
家族といった方が 旅行も楽しいから 強いて一人で行く気になれないだけだよと伝えたら 嬉しそうな顔で答えてくれました。
母親からも「ありがとう、お疲れ様」と昼食をとらずに 荷物・お土産を実家に先に置き アパートでウトウトしている時に電話がありました。
これでは どちらが「介抱されていたか」わからないのですが、心地よい眠りに 明日の通院日も 元気??にいけそうな気がします。
ただでさえ 家族の「うつ」に心労しているであろう「友達」のコメントにも励まされる幸せな小だぬきを痛感しました。
アクセスを頂くみなさんに感謝です。
やはりすぐの変身はない・・・
昨日、夜まで「服薬」したという元気な報告を受けていたのですが・・・・。
朝の服薬コールがないために 薬の催促に起しにいかなければと アパートに行くと、ベットから転げ落ちていてビクッとも動かない。
119にかけたら 平らの状態にし心臓マサージをというので5分ほどしているうちに 救急隊が来てくれたのですが、時すでに遅く心肺停止状態。
警察に救急隊が電話してくれて 今「監察医」まで運んで貰っています。
警察からの折り返し電話をまっている状態です。
とりあえず 発見が早かったので 腐敗していないのが救いです。
緊急搬送し、新薬を貰って3日目の死。
警察の解剖許可書 記入などで 手が震え 満足に記入できなかった自分がいます。
何か心にポッカリと穴があいたようです。
今日 荼毘に
驚くほどしっかりした骨でした。
15時までの報告
弟の部屋にある空気ベットの空気を抜くのに大失敗。
私も思考力低下しているのだなぁ と痛感しました。
なまじっか電気調節器がついていたので、栓をあけ 調節器を0にしたら早く空気が抜けるのだろうと思い込み ガーガーのうるささで近所迷惑この上ない、今日は空気抜き途中でも明日にと電源を切った途端 シューと心地よい空気の排出音。
なんじゃこれ、ただの風船で電源は空気入れだけの代物だったのかとしばし苦笑。
そうすると各電源のたこ足配線が気になりだし、1つ1つ絡み合ったコードをほぐし 確認しながらの撤去作業。
帰りは 雨がふっていたのですが、未支払いかもしれない危険を覚悟の上、段バール買いをしていた「ポカリスエット」の箱を雨の中運びました。
使えそうな物は この際 作業への「弟のプレゼント」と勝手に解釈して清掃作業に入る前に持ち帰りたいと思います。
昨日の午前中、寒さの中 窓全開で作業をしたためか 朝から寒気と怠さで不燃物ゴミ出し作業に行く気力なしで 1日ダウンを決め込みました。
昨日でほぼ7割方の部屋の整理とゴミ袋作業で メドがつきつつあるのでホットした気のゆるみが 「うつ患者」らしい気力喪失状態。
ペットボトルや缶、ビンは いずれ持ち帰り 私のゴミと一緒に出せばいいなどと 後ろ向き思考です。
ここまで1週間以上の作業を乗り切れたので、今日は 自分の「休日」にあてていきたいと思っています。
やはりオーバーペースだったのかと 自分の心身の悲鳴に今日は正直になりたいと思います。
朝、7時のゴミ出しから 12時半までの半日勤務??
大型袋4つ、近所の方にお詫びを言って 近間な集積場へ。この時点で息は上がりぎみ。
そのあと 散らかっていた書類の選別と廃棄。さすがに12時を過ぎたあたりから身体が重くなりだし、帰宅。
頼んでいた東京電力の2ヶ月分の請求が来ましたので 39998円をコンビニにて納入。
ここで 弁当・パンを購入て帰宅、爆睡状態に陥りました。
明日、私の通院日でお願いする「傷病手当て金診断書」「障害年金更新診断書」を忘れずに鞄の中に入れました。
期待した貴方が悪いのよ!!というくらい 厚労省の「障害・生活保護」の基準が厳しくなっています。
制度の悪用での詐欺があまりにも多いためでしょうか・・・・。
一見普通か金持ちで悪知恵のある少数の方々のために、本当に生活に困窮されている方などが福祉制度が利用しにくくなっているのは、本末転倒でしょうね。
1日でも希望の見いだせる社会になって欲しいとつくづく思います。
昨日は、午前中の疲れで昼からダウンでしたが、不思議なもので6時半に目覚めて、起きようかと思いつつ「今日はゴミの収集日でない」とわかると また9時半まで熟睡。
午前中に両親の元に 昨日 弟の部屋掃除の時に見つけた「革靴」と「最近の領収書を渡しに 訪問。
そこで コーヒー一杯をご馳走になり、帰宅。
午後12時半〜17時まで 整理とゴミの始末。
なんと発見をしてはならぬ物を発見。
初回退院時に 自己注射の訓練を受けて とうにないはずの「輸液セット」を21袋発見。段ボール1箱が10個セットですから 21sの代物。最初の退院時からまともに服薬していないことが判明。
しかも有効期限が平成18年4月まで・・・。
チューブと針もセットになっていたので、処分方法はどうすればいいのかと保健センターと思い当たる薬局に電話。配達薬局が途中変更になったらしく、わからないとのこと。
明日は、注射針を処分してくれそうな薬局さがしです。
それと輸液は 殆ど栄養剤のリンゲルですが、水道に流していいのだろうか?? これが一番やっかいな置き土産のゴミです。
不動産屋に1ヶ月 引き渡しを延長するために部屋を確保していて正解でした。なんで毎回こんなに出るの?? というくらいにゴミばかり・・・。
「うつ病」の私が異常なのか、私は時計一つでも愛着があり 日常用と外出時の各1個を壊れるまで遣うのですが、弟の部屋から目覚まし4個、掛け時計2個をはじめ 生活保護でよく買えるものだと感心? 怒りすら覚えるCDやDVD、バック、靴の山・・・・。
肝硬変や感染症だけでなくうつ的「買い物衝動」すらあったのかと感じた今日でした。
それと不思議なのは、飼っていた金魚のえさやりを1回だけしたのですが、毎日 元気に泳ぐ金魚たちを見て 彼氏もその元気さを見たくて飼っていたのかな・・・・と 変にやさしい心を持つ弟の不可解さを感じています。
今日、片付けをしていてふと思ったのは、順番から言えば 私が最後の小だぬき家で死ぬことになるのですが、菩提寺に弟、両親を納め 墓石と石碑に名前を刻んでも 独(毒)身の私は だれが弔ってくれるのだろうとチト慌てました。
なんとも奇妙な発想ですが・・・、私だけ「無縁仏」ではイヤだと痛切に思いました。
不思議な物で 4月が仕事の上では スタートになります。
だからなんだといわれると 退職者には余り関係ないのだけれど、何か希望ある日々にしたいとの思いが先にたちます。
今日は資源ゴミの収集日なので 予定では資源ゴミが1段落し、明日の燃えるゴミと貸与品だった「水供給器」の返還で 先が見えてくるという計画ですが、いつ「思わぬ 借金とり」がくるかもしれず 部屋掃除してても来るなら早く清算したい気持ちで一杯です。
<今まで持ち帰った物>
・開封されていないインスタントコーヒー8ビン。
・デジカメと箱・説明書
・弟の通帳とカード類、財布
・洗剤の開封されていない大瓶1つと洗剤類
・寝室用照明器具と散乱していた1円玉。
・どこに注文して配達してもらったか不明なポカリスエット2箱とコーラ1箱。
・開封されていないボックス型ティシュとミニティシュ
・役所関係の書類と治療記録
・あと劇場用双眼鏡とミニライトとライター。
・革靴2足(父へ)
・缶詰や酒、冷凍食品、インスタント麺類(妹へ)
<まだ使用できるか確認していないもの>
・デジタルテレビとDVD・ビデオ
・電子レンジと掃除機、音楽コンポ
・洗濯機
<今日の作業の予定>
・点滴液の処分
・鉢植えの土の処分
・資源ゴミの処分
・押し入れの上の段にあるものの確認
・流し掃除
●配線を確認して、金魚の空気ポンプの作動をとめないようにしテレビ・コンポの配線確認。
「捨てる技術」が一時ブームになりましたが、私も 使用不可なものは大胆に捨てる方法をとっていますが 作業は遅々としか進まない。
電子レンジだけで3台も発見すると いちいち点検して古物商で売れるか確認していかなければなりません。
節約と部屋代などのたしに 今後頼むことになる廃棄物引き取り業者に依頼するものと 家で使えるものを峻別する時間、畳替えができる状態にするまでは しばらく「まっいいか」の長期戦です。
アパート家主には、「室内で死亡した」ではなく、あくまで救急搬送の時に死亡確認した形式にしているので、次に入居する方に迷惑をかけないように奮励努力です。
うつ患者の私の実働が 今4時間程度に落ちているので やり残したら「明日があるさ」で対処していきたいです。
今日は、昨日のイスからの転倒の教訓を生かし、慎重に弟の部屋の整理をしてきます(まだ 頭がボーッとしているのですが・・・・
<午前>
・燃えるゴミのゴミ出し。
・昨日未実行だった 押し入れ上部の整理。
・まだつかえる物の選別と小物持ち帰り。
<午後>
・区役所に年金死亡廃止届
・私の互助会送金
などを 予定しているのですが、体調と風の具合によってはどうなることやら・・・
せっかく健気に咲いていた桜の木々も 風に負けずに持ちこたえて欲しいと願っています。
障害手帳交付者に配布されるバス券、昨年までは 関東全県で使えるバスカードでしたのに、今年からは 川崎限定の回数券に変わりました。
事情を聞いた所、障害ごとに得られる福祉の制度の悪用防止のためとか・・・。1級に支給される風呂券、タクシー券などやバスカードを 金券ショップで換金し 酒やタバコの購入にあてる人がいるからとのこと。
何か、マスコミは 政府攻撃ばかりしていますが、国民の中にモラルハザートが起きつつあるのも 問題にしなければ モンスター国民(一部でしょうが)を増殖させる危機感があります。
そして、真面目に生きようとする人が淘汰されるでは、本末転倒ですよね。
今日の午前中のゴミ出しからは順調。風が弱まり雨もなし。
9時と早い時間に「水供給器」をクロネコヤマトさんが回収に来てくれて余裕の作業。
本格的に「自分が使える物」と廃棄するものの峻別。
なぜこんなに未開封のコーヒーや砂糖、調味料が出てくるのだろと 物持ちなのにビックリ。
本人は「まとめ買い」のつもりだったのか、前に買ったことを忘れて歩ける時に「衝動買い」したのか 不明ですが・・・。これは持ち帰りにしました。
押し入れやカラーボックスに廃棄物を収めたらやっと部屋が6畳だったのだと納得できる広さに。
両親が心配して携帯電話での連絡。
昼を用意しておくから、食べに来て・・・と言われて、昨日から一食も食べていないことに気づくオソマツ。有り難く食べますと素直な返事。
今日もなんだか疲労が大きいので 午後の予定はキャンセルして風呂と睡眠。
親の有り難さは、風呂に入ったら疲れが出るからと 昼食の山盛り野菜卵焼きそばと起きたときにと おにぎり大4つを用意してくれたこと。
先ほど風呂に入ってから やってしまった、帰ったときに入ったんだっけと思い出す始末。
おにぎりがやたら美味しく感じて 食べました。
今日は、睡眠剤なしで熟睡できそうです。
●今までは、予定したことが出来ないと 落ち込んだりしたものですが、今日は自分で 午後はキャンセルと決め 納得できたのは一歩前進だと思います。
私が許せない商材に「障害2級で障害年金暮らし」という種類のものがあります。
精神障害2級とは、
・就業に耐え得ない程度
・日常生活に介助を要する人
・重度継続診療を要する人
誰が好きこのんで このような状態になりたいでしょうか・・・・。
私も長く 引きこもりの廃人のような生活でした。
また、障害2級年金認定には 年金機構で申請用診断書と自己状況申告書を貰いに行かねばなりません。つまり医師の診断書と自己申告の整合性が問われるのです。
また 厚生年金・共済年金などの滞納が ないことが前提になるのです。
国民年金の方は 障害基礎年金のみが対象になります(年 単身で最高79万強)
私は、この申請が可能か 病院の患者相談室と区のソーシャルワーカーに何度も相談しました。
寝たきりの人でも 2級ではなく3級認定になるなど お金が動くだけに 審査は厳しいのですとの話でした。
小だぬきさんは、自分で通院できているだけに余計難しいと覚悟してね との話をされました。
この精神障害年金に関して言えば、商材にあるテクニックなど通用しないと思って間違いありません。
むしろ、商材の著者の「体験・経験」なるものが 医師からみれば「病的」に見えたので診断書の記述に「思い込み強し」とかかれた結果 審査を通ったとも言えるのです。
そもそも「商材」で利益をあげていれば、年金打ち切りか減額対象になるものです。
私は、今の所 障害手帳2級、自立支援医療、障害共済年金2級、障害基礎年金、傷病手当てを受給していますが、実質 障害年金の年200万円程度で 6回に分けての支給では 生活はとても成り立つ水準ではありません。(国民年金料支払い猶予も)
医師に通院の度に「出来たこと、出来なかったこと」を話し 膨大なカルテから医師が病状をどう判断するかが 「障害年金」の等級判断の決めてです。
しかも 2年ごとの更新(私は今年更新)。
安易な商材購入より、掛かり付け病院の「患者相談室」の利用を薦めます。
法事の相談のための水戸往復、思った以上に心身の負荷になって疲れが吹き出しました、
父は 原因不明の下痢、私は電車の内での爆睡。
父が住職と相談しているうちに 私が墓掃除を担当したのですが、役割分担しても大変さは変わらず・・・。
帰宅後から昨日1日、薬を飲む時間を除いて爆睡でした。
食事、お土産代は私のスイカを使用したのですが、水戸殿中1袋をのぞいて 私のご苦労賃とのこと。
おかげで爆睡しても薬の時間に 柏餅・水戸殿中・梅羊羹、一口まんじゅうを 食事代わりにして薬をのめました、
今までの部屋掃除と単調な「スーパーひたち」「京浜東北線」は 自然と眠りに入らせてくれました。
水戸駅は エスカレータがついているのと「密閉喫煙室」があるので 父も私もラクにホームに降りられて良かったです。
首都圏にある川崎駅が下りエレベーターがないのは、なんとも中途半端な設計。足腰が弱っているものには 上下エスカレーターの設置を急いで欲しいと思いました。
菩提寺までタクシーを利用したのですが、運転手さん曰わく 6時から待機して 11時の私たちで2件目という状態とのこと。タクシードライバーも年金受給者でないと生活できないとのこと。
上野公園は寒かっただろうに 昼間から「花見」の方が多く 改札口は大変に混雑していました。
今日もまだ 心身とも疲れぎみなのですが、出来ることから 徐々にしていきたいと思います。
資源回収日
粗大ゴミの処理
今日は 燃えるごみ大袋5、段ボールの束を集積場に持っていきました。
あと欲をかいてデジタルテレビ・ビデオやラック、CD入れなどを持ち帰り。
ここまでは順調だったのですが、自分の廃棄するビデオ3台とワープロを弟の部屋に運び 一緒に処分して貰おうと荷物運びの台車にのせ 下り階段あと3段というところで落下。ビデオそのものは15年程度前のダビング用として酷使して使い物にならないからいいようなものなのに 台車から大きな音とともにバラバラに転げオチ、私はうつむきで盗塁スタイル。
近所の奥様方がビックリして飛び出し、ケガは?? 頭をうっていない? 救急車を呼ぼうかと みるみる内に大事に。
大丈夫です。大きな音をさせてすみません。弟の引っ越しの荷物整理と一緒に処分しようとしたのですが、重量オーバーで支えきれませんでした。ご心配をおかけしました。と弟のアパートへ。
よく落下する小だぬきです。風呂に入ったら擦り傷だらけで痛いこと痛いこと。
それでも懲りずに製造から20年以上たっているダイヤル式TVも懲りずに運びました。
会う人ごとに懐かしいわダイヤルのチャンネルと音声調節、どこに展示するのですか??と聞かれる始末。
ダイヤルの動かす部分が摩滅してダメにならなければ 今でも現役だったかもしれません。
今見ているテレビも1994年製造品。不思議なことにきちんと写っているのに外観は焦げ目だらけ。よく火事にならなかったと感心する位。
これは物置台に遣い、弟の所から運んだ液晶に明日取り替えます。
父も本当にそこまでしたの?と 近所の奥様から話しを聞いたらしく、作業中止命令。
世の中、うまく出来ていて 帰宅後 葬儀社から遺影ができましたとの連絡。
凄い修正技術 ふくよかな笑顔の遺影でした。
何かものすごく怠い心身。一寸早すぎるのですが、明日の通院に備え、睡眠剤を飲んで寝ます。
おやすみなさい。
今日は通院日でした。
電車に乗っても待合室でも薬局でも 見事に居眠り。
<主治医とのやりとり>
・ここ2週間の「弟の部屋」片付けと生活の様子を話す。
疲れやすくなってきた。1つやっては 休みの連続でした。
今の自分が怖く、出来るだけホームに余裕を持って歩きました。
帰宅しては 寝るの繰り返しで自分の部屋は後回しになっています。
高いところから落下が2度ありました。
薬だけは欠かさないように飲んでいます。
●今までも やってはダウンでしたよね。
心身の状態に正直に休める所は休んでください。
看護師から 待合室で寝ているのを久しぶりに見たわと 聞きました。
優先順位を とにかく守って「あれもこれも」はなしね。
次の通院日までの宿題は「休む時間を多くとること」です。
毎日出かけ、作業するなんて ここ何年もなかったことですよね。
まだ日にちに余裕があるのだから 焦らないこと。
やはり 飛ばし過ぎだったようです。
帰りも 桜並木をみながら「同期の桜」の歌詞を思い浮かべていました。
「咲いた花なら 散るのは覚悟」
自分ながら 今日は 危険な精神状態だったなぁと思います。
まだまだ人生の後半戦、「散る覚悟」より「咲く覚悟」が必要なんだと ほんとうに心しなくちゃと感じた通院日でした。
宿題が「休むこと、静養すること」とは、ステキな主治医だと改めて思いました。
TVの配線をしていないため2日間のTVなしの生活。
意外と観なくても生活に困らないことを 発見しました。
ビデオやDVDで十分といえる朝です。
昨日の夜は自分の本箱の整理、マンガなどもシリーズ物全巻がでてきたり 単発ものでも「原発列島」や「代用監獄」「憲法」など 結構硬派なものがでてきました。
・シリーズものでも
「総務課山口六平太」「紫電改の鷹」「こちら大阪社会部」「平和マンガ選集」など 多くのものがシリーズででてきました。
とにかく処分する前に一読をと思い 読み返しているのですが、私の思想・思考にマンガ本が寄与しているんだなぁと思わず苦笑です。
マンガにまでマーカーをいれてあるなんて・・・・。
しっかりと蔵書印がおしてあるものもあり、読んだ当時の思考経過を振り返っています。
面白いのは「亀有派出所」などがでてきたりして、当時は余程疲れていたんだなぁと思います。
今日は、自分の本箱の整理??日に当てたいと思います。
雨予報がでていて気分は重いのですが、今日は浦和まで遠征してきます。
共済会・・・3月分「傷病手当て」の申請
互助会・・・通院補助金の申請。
多分、これだけで一杯一杯でしょうが、身体の動くうちに申請してきます。
「郵便配達」不信が 解消されればいいのでしょうが・・・。今一つ信頼できないのが辛い所です。
***********************
昨日は 不思議と1時半に夜一度おきました。
夜起きるときは だいたいこの時間なのです。
「弟の死亡時間」が 検視では午前0時となっているのですが、私の中では 1時半だよと 弟が知らせているような気持ちになっています。
49日法要を 5/1に予定しているのですが、まだ 三途の川を渡ったばかりで 自分の死を受け入れられないでいるのかな・・・などと思います。
今日からは はれて57歳。
何かがスタートするわけではないのですが、自分ながら 予想以上の活動が今までできたなぁと感じています。
今の課題は、ダビングして貯まりすぎたビデオや教育書の山・小説・マンガをどう処理していこうかということです。
どのビデオや本にも 当時の記憶が蘇り なかなか処分出来ない小だぬきがいます。
児童名簿や卒業アルバム・文集、学校記念誌なども 処分しきれない自分がいます。
もう過去のことより「明日」を見なければいけない歳なのに・・・・。
今日からは、少しでも荷物を減らすことに専念です。
勿論、弟の部屋の業者依頼なども出来る状態にすることが大前提ですが・・・。焦らず 徐々に 亀の歩みになるでしょうが、着実に前進したいと思う朝です。
今月の私の「傷病手当て」を うんと上回る料金でしたが、ひとまず弟の荷物が全て整理され清掃もして貰いました。
後は、カギの返却の時の大家と不動産屋の出方次第です。
残る仕事は、電気・ガス・水道の閉栓だけになりました。
今までコツコツ整理してきても 1トン半の荷物とは・・・・。
<アパートを借りる時の注意点>
・日照時間も大切な要件ですが、今回のように処分や引っ越しをする場合
1階で大通りに近い(トラックの入る道幅のある)場所を選ぶと 料金的にラク。
・2階以上の場合は、階段の幅が広く、傾斜の少ない所を選ぶ。
・洗剤やボンベは、こま目にゴミの日にだす。
・トイレ、風呂は出来るだけ広い所を借りる。
・植木、鉢植え、ペットなどは 自分の病気や入院、死後も考えて 預け先を確保しておく。
私も今2階ですが、段々と階段が辛くなってきています。
自分が辛いということは、業者にとっても手間がかかるということで、上乗せ料金になってしまいます。
また、元気に泳いでいた金魚君8匹は、業者でも「命ある以上引き取りは出来ないというので、方々 飼ってくれそうな家を探し 最終的には馴染みの 定食屋さんで飼ってくれることになりました。
冗談で 元気に大きく育ったら 天ぷらかさしみにしてやるからと 引き取ってくれたのは嬉しい限りでした。
これで 3週間以上の悪戦苦闘も終了です。明日からは、閉栓にくる方に料金を支払うのみ。
まずは一段落の報告です。
以前から弟の部屋掃除が一段落したら閉栓をお願いしますと 東京電力、東京ガス、水道局には連絡してあったのですが、昨日 引き渡しの準備ができましたと連絡したら、今日の10時〜12時の間に伺いますとの返事。
しかも 東京ガスに初めに連絡して 午前中の早い時間にと10時〜12時訪問の約束をしていますといったら 電力・水道もその時間に合わせますとの回答。
顧客思いの姿勢に感心しました。
3社とも実情を聞くと、引っ越したりしても連絡のない人が多く 連絡を頂けるだけでも助かりますとの話。
幸いにも 固定電話にせず 弟に携帯を貸与していたので 一番面倒で時間のかかるNTTの工事の手間がないだけに 助かりました。
今日も寒く、雨が降っています。こちらの都合とはいえ こんな天候で外回りの仕事をしてくれる人に感謝です。
横着と疲れで未だTVとビデオ・CDの配線をしていないのですが、TVがなくとも困らないということを発見しただけ 横着の成果かな??と思います。
今まではなんとなく ながら睡眠の状態でしたが、全く音が聞こえない、部屋を暗くして寝るということが いかに「熟睡」に結びつくかの発見も新鮮な驚きです。
「捨てる技術」を誤解して理解していたようです。生活に必要で潤いを残す物だけの生活をして、買った物は使い切る→ゴミの日に出す、の繰り返しが必要か 今回の教訓として学びました。
いつか使うだろう・・・、という「予備の大量購入」は ムダになる確率が高いのと 引き出物や贈答品を無造作に棚に積み上げている 小だぬきの生活の見直しも必要だなぁと思いました。
こま目に使い切り捨て、死物化しているものの利用で スリムでも心豊かに生活できることの大切さを知りました。
電化製品なども買い換えと同時に 古い物の電気店での処分・下取りをこま目にしなければと感じたものです。
自分にとっての生活の優先順位に従い、整理するという片付けの基本を
学びました、小だぬきの コレクションの数々も 貰った当時のまま無造作にしまい込んでいるか・・・・。
この弟の部屋の片付けを通し、物の豊かさより精神の豊かさを追求しなくてはと 自分の生活の反省にもなりました。
言うは易く 実行が難しい課題ですが・・・・。
昨日、弟の部屋の公共料金の支払いも済ませ、不動産屋にカギを返却しました。
今までは、心身とも動けていたのが なぜか昨日午後から虚脱状態。
今日も朝から寝床からでられずに ボーッとしていました。
どうも心のギアーの切り替えが すぐ出来なく 「うつ患者」らしく意欲低下ぎみです。
今日1日は 眠たさに身をまかせて 今度は 自分の部屋掃除に意欲がでてくれば・・・・と思うのですが、なかなか世の中 上昇気流もあれば下降気流もあるものですね。
ここ1週間ほどは、TVの配線とビデオ・DVDの配線をしていないため、真っ暗にしてただただ眠ることに専念しています。
今まで低空飛行でも 頼まれたことはできたのには この熟睡感が土台にあると思っています。
岩波書店発行の モモの「時間泥棒との対決」に「一人一人のもつ大切な時間」「ムダなようでムダてはない貴重な時間」という思想があります。
人間を受動的にし さも報道内容が真実のようにセンセーショナルに扱い、国民を洗脳しているようなTV。
お笑い名をかりた人権侵害など・・・・。
TVから離れてみて 違う視点もあるのに・・・・と新聞相手にツッコミをいれています。
「うつ病」関係の番組も多いのですが、個別の症状を 大雑把に類型かできるものだ、と「うつ患者」でありなから、違和感を感じる記事や特集。
皆さん騙されたでもともと 風呂上がりの時間以降 TVを消して見ませんか・・・・。
今日は、なんとか頭を切り換えて 自分の中での世相について書けるか挑戦しました。
うつ病の悪化を心配して下さる声も頂きました。
土曜日が通院日なので 私的なこと以外で書けるかとの冒険ですが、どうも「日本」の中が 希望を語るより閉塞感が強いなと改めて思いました。
今日は、ブログ更新と日記。
朝風呂(なんと10日も入っていなかった・・・・)
昼食は 新しく出来た中華店へ両親・妹と4人ででかける。
正直、
3/19以来 薬を飲むために口に入れていた状態だった味覚が戻り、両親の残りまで美味しく食べられたことが嬉しかったです。
やっと食事が美味しくなって心配になったのが 過去のジーパン事件です。今まで着られなかった以前の背広やズボンが はけていたのに 食事の味覚が戻ってきたら また穿くズボン探しなんてことになりかねません。
礼服も今の腹回りを維持しないと 法要時に着るのを急遽 直しに出さねばならなくなります。
疲れがとれつつあるのは 嬉しいのですが・・・。
両親と私は 食事の会計交代支払い制をとっているのですが、いくら私の番だといっても「イヤ違う」と頑固。
今月までは 障害年金がでているので 支払えるのに 私の生活を考え忘れたふりをしているようです。
殆ど 今は寝ていて 費用も最低限で済んでいるといっても 障害年金更新の結果がわかるまで 費用負担は 親の勤めと 弟の部屋や公共料金なども私に負担させませんでした。
大きな出費は 通院と薬剤と診断書くらいなのに・・・。
昨日の昼食と夕飯のパンで 栄養取りすぎかな?? と心配していたことが ズバリ的中してしまいました。
「うつ病」にとって 快食・快眠・快便は とっても症状的にはいいのですが、今日は下痢していないのに出てくるのは カスばかり。
うっ、あれだけの量の中華料理が 全て栄養分にまわったのか・・・・、あの油・肉・野菜が・・・・。
今日は 臨時に体重計が故障したことにして怖くて乗れず 測定不能にしました。
体調が戻ってくると代謝率が向上するのか、しばらく忘れていた空腹感も復活しだしました。
なんて身体って正直なのだろうと感心するほどです。
「寝る子は育つ」なら可愛いのですが、「寝るおじさんの腹と皮下脂肪が育つ」では お笑いより悲劇です。
土曜日の精神科・内科の通院。内科の先生が 血液検査と尿検査を忘れて欲しいと願いたいくらいです。よりによって通院2日前に空腹感復活なんて 私には、神も仏もいないのか・・・・。
八甲田山の映画の1セリフ「天は我を見放したのか・・・」が ふいに思い出された午前中でした。
さぁ、昼食を何にしよう・・・・。カロリー低めで美味しく、満腹感なんていうメニューは無いかな??
最近、若い人の「うつ病」や「発達障害」が多く話題になりますが、
「大器晩成」「才能」「反抗期」などの概念が 無視ないしは軽く避けられている点が気になります。
小だぬきは 酷い青年期反抗行動を親にしているので 「病気」か「反抗期」か断定したくないのですが・・・・。
防衛大学受験前に「まぁ、経験だから気楽に」の父の言葉にきれて テーブルの食事をひっくりかえしたこともあるし、べ平蓮や反戦活動にのめりこんだこともあります。その全ての行動で親はキズついたはずなのに、教員採用試験で川崎、埼玉に合格し4/1に採用の所沢選択をしたときも 心良く送り出してくれました。
自立のあがき、迷い、無茶の青年期反抗とも言えるかもしれないです。
また思春期でも 中学の先生から ものもらいで眼帯をつけて登校してもまたケンカか・・、と いつの間にか他校との抗争??のリーダー視もされました。
授業中、教師の間違いを指摘したり、始業前の国旗・国歌掲揚時は トイレか保健室で 直立不動の姿勢を取らなかったために目立ったのかも知れませんが・・・。思春期反抗も人並み以上に経験しています。
面白いもので 色眼鏡でみる人より 血の気が多いだけと見てくれる方がいたから 今の私がいるとも言えるのです。
休職から退職した時も 恩師は「うつ」ではなく、管理職を殴ったのかと本気で心配してくれたのです。
殴っていれば「うつ」にならずにいられたかな・・・などとも思うのですが、
青年期の反抗なのか 本当に「うつ」なのか 状況のいい時 親御さんは お子さんを見てあげてくださいね。
そして、思春期・青年期反抗か病気のためか 私の両親のように「なるようになるさ」「気づく時はあるさ」という 息子を見る目を 息子の成長と見て、親が自己責任を過大に感じないようにして欲しいと思います。
やんちゃだった私を 優等生・リーダー・生徒会長だったと同窓会で未だに勘違いしている「友人」に苦笑する今です。
昨日の年金申請用診断書
無性に眠い日々です。
私が 不調の時 独(毒)で良かったと思います、こんな状態では いけないと思いつつも いつの間にかベットへ潜り込んでいます。
1年中「冬眠」に近い状態が・・・・。
ただ通院と「傷病手当て申請」の時は 動けるのだから「ま、いいか」の居直りです。
今月は、なんとか1日休みのみで ブログを書けているのが救いです。
この病気になって 多くの皆さんと知り合いになれたことが 財産です。
ブログをリンクしてくださっている方の紹介に「多くの雑学を 4次元的視点からみているブログ」とありましたが、少なくとも 多数派に流されない視点と紹介されるようにブログも公開していきます。
朝から雨を覚悟していたのですが、それにしても降り方が半端ではなかったです。
今日もいい1日になるように「頑張り過ぎないようにガンバ!!」です。
高い、混雑、疲れてまで・・・
1年の1/3が終わる日、新卒・進学者・転勤者は 新環境で過ごした区切りの日。
もう 1/3と考えるか、やっと1/3と考えるか、精神状態しだいですね。
私は「もう・・・」派です。
弟の死による1ヶ月半も 随分昔のような感覚。
明日の49日法要で一区切りです。
今日は、明日に備えて出来うる限り 生活リズムを戻していきたいと思います。
「言うは易く行うは難し」ですが・・・・。
晴れ間が覗いています。
何しても「眠たい」季節ですが、「頑張り過ぎないようにガンバ!!」していきます。
事前に法要の準備をしていたつもりでも 何かが抜けている小だぬき。
黒のネクタイ・黒靴下が見つからないので 近くのコンビニにいったら「置いてある」ではありませんか・・・(助かったという思いとそんなに売れるほど法事が多いのか・・・とため息)。
次は礼服、イヤにきついなと思いながらも ズボンがはけるので着用。
な、なんと 私の現役時代に作ったものでした。授業メモやボールペンなどもポケットの中から・・・・。折角 直した父の礼服より着られた喜びでそのまま着用。新しいハンカチ3枚と塩2袋もポケットから出てきて、クリーニングにだしていなかったことが判明(苦笑)
水戸駅・菩提寺・法要・納骨・昼食と お寺さんと折衝しながら無事終了させたことは 「喪主見習」としては まずまずの合格点??
水戸からのスーパーひたちに乗る20分前、切符を渡そうと礼服のポケットから出そうとしたら なんと「ない」
慌てて礼服のポケットというポケットをさがすがない・・・。唖然と見守る親族の顔。
鞄の中かと屈んだだ時に ワイシャツ胸ポケットの中のライターが落ちそうになり ワイシャツポケットに戻そうとしたとき な、なんとタバコと一緒に切符が・・・・。
なぜ 礼服のポケットばかりに執着し、ワイシャツのポケットをみなかったのか 自分でも不明。
親族は 小だぬきの動作に慌てることなく「まだ 15分も残っているから」とか「改めて乗車券を買えばいいのだから 発車5分前位までゆっくりさがして」と表面状 慌てないでくれたのが「パニック障害」にならなかったおかげか・・・・。
ライター1つでワイシャツポケットから見つかるのも何か苦笑です。
「仏は 我を見放さず」で良かったです。
無事、全員 指定車両に乗り 帰宅できました。
今日は昨日の疲れで 1日「休日・静養日」になりそうです。
昨日1日、ウトウトしはじめると ドアーをたたく音。
やっとこさ起き出してドアー穴をみると もう誰もいない。
これが5度ほど1時間おきくらいにありました。
多分、新聞勧誘かものみの搭の勧誘か町内会費か 不動産会社の案内かとおもうのですが、ノックした以上 メモくらい入れておけよという気になります。
法事の後なのでオカルトや霊を信じている母なら神経が混乱するかな・・・という頻度でした。
以外と生活音も 昼間ウトウトしていると間近かに聞こえるものだなぁと発見です。
先祖や弟の霊なら姿みせてくれて話そうよ、と思うのですが 「死後の世界」についての報告??は、未だ経験なしです。
叔母の時は、死亡する前日に見舞いにいけたし、弟は第一発見者になれました。俗にいう「ムシの知らせ」はありうるかなと思うのですが、昨日の「生活雑音」「ノック」には 霊と会いたい私からすると 迷惑この上ないものでした。
蔵書の関係でアパートを一人で借りているのですが、電話やノックほど困ったものはありません。
電話も懸かってくると一応電話の前に行き ナンバーディスプレイをみて明らかに何かの勧誘だと確め断り、着信拒否設定の繰り返し。
今日も 身体を休めながら どんな音がするのだろうと思う今です。
これまでは疲れ切り 聞こえもしなかった音が 法要が終わり 心に余裕ができたのか 浅い眠りのために聞こえる音・・・・。
幻聴なら 統合失調へ移行かともおもうのですが、そうではないようなのでホッと寛ぐ1日です。
音の正体・・・
私は 今 「乳児」以上に寝ていることだけは確かです。
ただ 乳児のような「知的好奇心」や「日々の成長」がないのは残念な限りですが・・・・。
最近の両親との電話で 「もとの生活に戻ってしまったね」といわれたで「うつ病患者として 正常な?生活に戻っただけ・・・」などと答える状態です。
弟の死前後の心反応・行動が、ウソのように「動けない」状況になっています。 本当に身体の反応というのは正直なものです。
この連休中でも、交通機関やインフラ、ゴミ収集などの現業部門は 平日と変わらずに動いているし コンビニなどの店も開いています。
警察や消防・介護・自衛隊なども機能しています。
これって考えるだけでも凄いことのように思います。
私たちが 休日にリラックス・リフレッシュできるのも 連休なしにライフラインを支えてくれる人々のおかげ。
その家族の人達の「一家団らん」、子ども達の思いも複雑なのでしょうね。
自分の両親の仕事に誇りを感じる子に育って欲しいと願う所です。
何か 連休の行楽地や渋滞情報だけでなく、多くの人達の生活を支え 連休もまとめてとりにくい人達への 感謝の目線がマスコミにあってもいいなと感じる今日です。
銀行も今は ATMやコンビニで引き出せるので 私などは郵貯カードで全国どこでも引き出せるという安心感があるから お金をかえって使わないで生活できる・・・・。
でも 「手数料」がかかるのが難点。1回の引き出し手数料が数百万の預金利子と一緒ではね・・・・。
連休を支えてくれていた人達の「代休」がとれるのか ちょっぴり心配になります。
病気を持っていると 勝手なことに「病院も救急以外でも開いてほしいな・・」なんて 気持ちになります。
今年は何事もなく済んだ(法要1/5以外)のですが、父の「動脈解離」が 異動初年度の2/5という発症で、川崎という比較的環境に恵まれている所だったから 一命を取り留めました。
未だにその時のことは鮮明に覚えています。
背中に痛みが来てから 数日は 連日「通院を!!」といっていたのに、その日は 私の119に黙って従い 20時に救急隊到着。
幸い 救急救命士の指示で「血管・心臓外科」のある病院探し。
「社会保険病院」→「聖マリアンナ大付属病院」と適確な予備処置をしながら入院しました。
治療結果・検査結果がでるまでの3時間強の待ち時間後、鎮痛剤で眠っている父のストレッチャーのある治療室に呼ばれ、「動脈解離」との宣告。
大きな動脈瘤もあり いつ破裂してもおかしくないとの宣告。
問題点として腎機能低下のため(後に前立腺癌と判明)、動脈と腎治療では血圧コントロールに矛盾が生じるのですが、息子さんはどちらを選択しますか・・・・。どっちにしても「いつ亡くなってもおかしくない状態です」と言われ、私は腎機能優先のお願いをして帰宅。
もう午前1時過ぎでは バスも電車もない・・。
タクシーに持ち金をいい 足りますか?? と聞き帰宅。
その日から 携帯電話の常時ONの生活がはじまりました。
次の日から連日病院通いがはじまるのですが、お通じ・尿がでましたよと良い点の報告を看護師がしてくれた日々でした。
私の面会中でも 点滴や血圧・心電モニターを外す仕草が多くでたので聞いてみると 「実は・・・」と夜中自分で取り外し徘徊や罵声(父の名誉のために 普段は穏やかです)があるとのこと、私自ら拘束着装着をお願いしました。
母や妹・親戚から批難されましたが、頑固に落ち着くまで装着をさせました。
父のエピソードや母のエピソードだけでも山ほどあるのですが、小だぬき家には 5月が 不思議と病気の発症月になっています。
長い間、行方不明だった弟の防衛医大緊急搬送も5年前の連休明けでした。いまから考えると神業のような行動力でした。
国民保険がないと高額の治療費になるとの医大会計の助言で その日、異動届の出していなかった鶴見区役所での転居届、川崎の区役所への転入届・遠隔地国民保険証の取得などを1日でこなし 防衛医大会計に届けました。
最終赴任校では、家族の病気・私の心の病の進行とで 勤務と介助、手術立ち会いなど 退職をするべき時期だったんだよ。と導かれたような時期でした。
私の初発から現場復帰、悪化→退職までのことを振り返ってみることがあります。
端的にいえば 「普通という多数」に自分を合わせようとした失敗だった気がします。
うつ病患者らしく 出来る範囲で最善をつくせば悪化再発を防げたのではないかと思うようになりました。
私のような精神疾患や各種病気で苦しんでいる方は、社会全体から見ると少数派かもしれませせん。多数派と同じ行動がとれることを治癒とみないで その人がその人らしさを取り戻した時 治癒と考えれば 焦りも少なくなることに今頃気づいたのです。
今のバリアフリー重視の街づくりも 高齢者や各種障害を持つ人達の訴えで実現されてきています。
今の私には 歩道橋すら辛いです。車を地下にし 歩行者が平坦な道を歩くべきではないか・・・などと思うようになっています。
職場復帰にしても 多くの人との比較などしない、今の自分のベストをだせればいいと 職場復帰して苦しんでいる仲間にエールを送りたいと思います。人事考課などは 多数派からみた考課で 「うつ病復帰」の人事考課ではないと居直って欲しいと思うのです。
ご家族の患者を見る視点も お父さん・お母さん、息子さん・娘さんらしさの観点から 周りと比べない事によって 違う「うつ病」の見方ができるかもしれません。
患者の私が居直るようですが、世界を動かした偉人やタレント 歌手や芸術家なども少数派だからこそ スポットライトを浴びたのダと思うのです。
うつ患者でも 皆さんと心がつなげられる・・・。他の患者さんも自己表現できるものを得た時 他との交流ができる・・・。
そのように信じたい今です。
<昨日の通院前>
<昨日の主治医>
互助会書類が届かないと・・・・
笑っちゃうようなドジ。
今、通信にniftyカードとソフトバンクの高速定額携帯?を使っているのですが、昨日はソフトバンクを 何度試しても「接続されていません」表示。
あれこれ修復を試みて見たのですがダメ。修理しなくてはと途中諦め買い物へ・・・。
帰宅後 コンセントを見ると接続ジャックが一つ抜けている・・・
???とUSB増設器の空き穴にさすと 見事復活。故障?の原因は我にありで
販売店に修理依頼をしなくてわかったとホッとしました。
あと一つは、スーパーの鏡に映る 不気味な白髪のある不精ヒゲの男。
一体だれだ、オレと同じ不精は・・・と見渡すも誰も居ない。
な、なんとヒゲまで白さがでていたのは 私自身。自分の姿だと鏡で確認し「顔はいい男だ」「この不精ヒゲとTシャツと短パン姿は早い」「もう57だものな、白髪混じりの髪とヒゲは許せるな」と不気味の第一印象を すぐ代える自分。
そして今日の雨を外出自粛の理由にする小だぬき。
失敗やミス、都合の悪いことは 全て「うつ病のなせるワザ」とすぐ居直る小だぬき。
発症前は 小さなことでも落ち込み不眠になったことを思うと、居直る部分だけは 主治医と薬のおかげと まだ単なる不注意と横着と認めない頑固さは 病気かな・・・。
「うつ患者」同志の皆さん、自分で病気だからと認めれば、自分もご家族や恋人も気持ち的にラクになりますよ。
変な話し、私は初期の1年ほどは「生活表」なるものを作って、寝ている時間・起きている時間・出来たことを記録して 主治医に出していました。
でも主治医から「記録して治るものでもないから 口頭報告でいいわよ」と言われ 止めました。
主治医は「〜ねばならない」との傾向と記録が空いた時の反動を心配してくれたのだと思います。
うつ病そのものは、予告なしで調子の乱高下を起こしたり、「いま、飛び込めばラクかな・・」などの希死念慮がでることが 一番 患者本人としても困るし危機感を忘れないように注意しています。
多くの患者の皆さんが 自分の底を意識できれば あとは上昇のみ。低空飛行でも やる事がのろくとも 病と闘える自分ができます。
悩むだけなら猿でもできる、そこから一歩前進する行動は人間にしかできないと まず自分の主治医を信じてください。
私の主治医は 薬物療法に否定的で 必要最小限の薬を処方します。その代わり 長いときでは30分以上のカウンセリングをしてくれます。
変な言い方ですが、「うつ病」体験で 一回り人間として大きくなれる可能性すらあるのです。まず 自分が自分らしさを取り戻せるようファイトです。
親戚や教え子のおかあさんの例ですが、数年〜10年近く寝たきりだったのに ある日突然に 動けるようになる、社交的になることもあるのです。
辛いかも知れませんが 周りの人への気遣いが持てる程度の回復は 是非とも成し遂げましょう。そのあと「わぁ〜、うつかな?」と自分で言えるようになったら あとは主治医を信じて 家族と一緒に闘いましょう。
信じるものは、主治医、自分、自分の身近な家族や恋人、友人達ですから・・・。
何か 気持ちが沈む3条件が揃い、朝から頭に霧がかかったような状態。
仕方なく備蓄?していた 風邪薬を飲み 様子見の1日です。
寝相が悪いのが 風邪の原因であることはわかっていても こればかりは寝てしまったら 本人はわからず、朝になり気づくオソマツ。
最近は少なくなりましたが、ホテルのベットから落ちたことも多く、両親から言わせると お前より早く熟睡に入らないと眠れなくなるとの注意を受けています。
イビキ、歯ぎしり、寝言も酷いようです。本人が解らないのが救いですが・・。
来週の火曜日から4泊5日の大名旅行、幸い「サービス日」が3泊あるので 風邪を治すこと、床屋にいくこと、明後日の通院は必ず行くことを
目標にします。
私がモバイルPCを持ち 夜 更改できるようにしているのを父は「ムリするな」「昼間でも寝られるのだから気を使わなくてもいいよ」と 理解してくれています。
ただ、1日中 寝ようとすれば寝てしまう私は、出来うる限り温泉で背中を流し 男同士の会話をするようにはしています。
そのためにも・・、早くスッキリとしたいと思う今日です。
昨日から 熱海後◇園ホテルにきています。
1日目は「家族記念日」設定。母の日・母の誕生日をこじつけました。
・記念写真、ケーキ付き、しかも料理長から「鯛の塩焼き」のプレゼント。
余りの料の大きさにケーキを半分程度食べて 手つかずで残ったもの「皆さんで食べて」とお返しする多さ。
・温泉2回、1回あたり約1時間の入浴。
さすがに疲れて よる22時に就寝。
両親からいびきと寝言はなかったけれど 大きな叫び声らしきものが1回あったよ。というので、美女の生霊がおそってきたのかな・・・に爆笑。
2日目の今日、3度の食事の合間は 爆睡。
・でも 温泉は朝と夜に入れました。
***********************************
ニュースで米・野菜の冷夏予想での心配を放送していました。
食料の不作が深刻化しそうとの報道。
農家の方の「何があっても栽培を続けて、諦めないようにしています」の言葉に癒されました。
6月のスタート
不思議と寝てばかり・・・
プリント作業終了
一昨日、ゴミ出しと食事1回はできたのですが、入浴ができませんでした。
昨日は、動くとどこからともなく漂う悪臭、 な、なんなんだこれは・・・・
初めは ゴキブリでも死んでの腐臭かとも思ったのですが、本人の移動とともについてくる悪臭。
クリーニングに出さなくてはと思っていながら 寒さで出しそびれていた冬物シャツやセーターを 何度も着ていたための衣服の汚れと旅行後 1度も入っていなかった風呂のための体臭と判明。
自分が臭いと思う位だから 両親や行きつけの飲食店、コンビニ店員にはもっと前から臭っていたのだなぁと ため息。
まぁ、これが うつ病だよ と居直れば居直れると思うのですが、はなはだ臭いが鼻につく。
入浴し クリーニングに出すものは出したいとの気持ちだけは持てるようになりました。
このブログが TV回線になったり 臭いまで伝達されたら 小だぬき家に保健センターに「措置入院」の通告電話が殺到かな??
風呂に入ることすら日記にする小だぬきに呆れないでくださいね。
ここ最近 見る夢が支離滅裂なのです。
昨日・今朝は、異星人の侵略に立ち向かう夢でした。どんどん人間の形に変移して増殖するエイリアンに立ち向かい敗北続き。最後に地球脱出したのはいいのですが、自分と相棒の女性も汚染されていた・・・・所で 寝汗びっしょりで起きました。
映画の「スピシーズ」「Xファイル」「エイリアン」「007」を混ぜたような流れでした。起きた時に 覚えている部分をメモ出来れば、短編がかけそうな妙にリアル感があるのです。
これまで、転任した学校までの道のりが解らなくなったり、地震や火山の爆発に遭遇したり、赴任先の同僚が脈絡なしに表れ旅行したりと 妙な夢を多く見ます。
記憶が鮮明なうちにメモにすれば・・・「短編小説に」などと苦笑する朝が増えています。
多分、生活リズムが狂ってきているのと 「年金記録の訂正(共済期間の記録なし、不明な4ヶ月の未納記録)」「障害年金更新」の連絡がないための生活不安によるものと思うのですが、ラブロマンスの夢ならともかく、不気味なアクションものの夢は 朝から体力消耗です。
主治医は、夢は症状との関係はないと言ってくれますので、支離滅裂・危機一髪の夢を見ても 焦らないのですが・・・。
夢くらいはロマンスものを見たいと思う小だぬきです。
今週のスタートが エイリアンとの闘いとは・・・、でも相棒が美人だった記憶はあるので まずまずの週のスタートかな 等ともノー天気に思っています。
昨夜の夢の教訓から 枕元にメモとペンを用意して 起きたらすぐメモをなどと思い寝たのですが、な・なんと 1日目の今日は 熟睡して覚えていない。
脳も「短編小説化」を嫌ったのか いじわるをするがごとく記憶に残さず。
夢は見たはずなのですが・・・。
起きて 今悩んでいるのが、昨日貰ったコージコーナーのケーキ3つ。
いつもは 美味しいのですぐ食べてしまうのですが・・・・。
実家に送ってきたメロンを 食べきれないので 隣にお裾分けしたら、ケーキを貰ったと17時過ぎに父から電話を受け 私の分を貰い冷蔵庫に入れたのですが、コージコーナーのケーキは、賞味期限がやたらと短く 6時間。
食べても平気という気持ちと 賞味切れがわかっていて食べて腹をこわしたら 笑いものになるな・・・・という思いの格闘??をしています。
悩むのなら もう少し高尚なことで悩みたいのですが・・・。
冬なら間違いなしに口に入れていますが、季節が微妙。
甘い物好きの私が 8時までに空腹感がでて食べてしまったら 人体実験でケーキの品質保持期限の検証をすることになります。
その報告が無き場合は、泣く泣く処分したと同情してください。
こんなもったいない悩みを持つ位なら 夕食代わりに食べてしまっていたらと 後悔です。間食は大きく育ったお腹のために控えた結果 ハムレットの心境に(もっと有意義なことで悩めですね)。
小だぬきの朝の頭は ノー天気な状態ですね。トホホ・・・
今日の心地よい眠気
通院日の不思議
昨日の診察待ち時間面白かったです。
不謹慎なようですが、前の患者さんが1時間近くかかったのですが、大声で待合室に響く声。
ゆっくり休みましょうよの主治医に 「休めない」「忙しい」「薬でラクにして欲しい」「眠れるようにして欲しい」「オレは病気でないハズだ、早く元に戻して欲しい」の声。
いちいち主治医の問いに反抗するようにしゃべる患者さん、私は初めからしゃべる元気もなかったなぁ・・・と思いつつ、なぜ外来に来ているんだよ、そう簡単に治るなら 精神科もラクだろうな・・・、と思いつつ どんな人だろうと診察室のドアの開くのを楽しみにしていたら しゃべりまくってスッキリしたような管理職タイプ。
そうかこの人は、ストレスが発散できないから主治医にぶっつけてスッキリさせているのか・・・・。
思わず 私の番になったとき、主治医に「大変ですね、お疲れ様です」なんて挨拶してしまいました。
私は、旅行後の2週間は、睡眠の間に「何かする」状態でした。出来るだけ起きている時間を増やしたいです。といったら、疲れは想定内です。そうですね「無理なく起きている時間を増やすこと」を次の目標にしましょうかで終了。
いろいろなうつの出方があるんですね、と聞いたら 主治医も精神科医だからこそ 小だぬきさん以上のリラックスが大切なの・・とのこと。
目に見えない病を診断する、治療する医師に感謝で帰宅しました。
昼から爆睡モードでしたが・・・
先日、まだまだ人情は生きていると感激しました。
たくさんの買い物袋を自転車に積んでいた おじさんがカーブを曲がりきれずに転倒したのです。
私が一歩踏みだすより早く 2人の男子高校生が遠くから走ってきて 倒れた自転車をおこし、チェーンの確認と荷物を固定させ、そのおじさんにケガがあるか確認し、ないとわかると「ケガがなくてよかった、気をつけてくださいね」で 爽やかに立ち去ったのです。
チェーンを直した子の手には べっとりオイルがついてしまったのに、ハンカチで自然にふくしぐさ。
殺伐としたニュースの中、このような若者がいるのがとっても嬉しく爽やかな思いになりました。
私はというと 自分では急いで駆けつけたつもりなのに 高校生らの「もう大丈夫です、僕らがたまたまちょっと早く着けただけです」という言葉に 「ありがとう労ってくれて」だけでした。
まだまだ 世の中捨てたものではないと 感じた若者の自然な対応と行動力でした。
テレビと違って ラジオだと想像力をかき立て より一言一言が染みました。
まさか 今まで得点で苦労していたと思えない日本サッカーチームの活躍。
マスコミも協会も 手の平を返したような岡田監督・日本チームへの「絶賛」
岡田監督の更迭説が 協会ではでていたのですが、これからどうなるか・・。
試合をするごとに 「日本がチームとしての団結力」が増してきているようです。
日本サッカーのように「嬉しい奇跡」が自分にもおき、症状が改善されればなんて思います。
私も大笑いした自分の漢字誤?変換。
「腿」と「股」
昨日、外科で「ももの裏の巨大に成長したおでき」を切開手術。
私の巨大おできは 「もも」で「また」ではないのですが、漢字変換には要注意ですね。
股の痔の方は「日本の一・二」を争う、横浜の肛門科松島病院・松島クリニックの診療券があるので 準備万端。
今回は腿(もも)ですので、精神科掛かり付けの病院でした。
メールでやりとりしている旧同僚が「ボラギノール」を送ってきて ムリしないようにと書かれていたので「ハテ? 痔ではないのに・・・」とキョトンとしていたのですが、昨日 やっと原因判明。
「もも」と変換したら股がでたのでそのまま使っていたのですが、股は「また」と読むのが一般的だと 気付いたのです。
日本語はむずかしいと 32年も小学校に籍を置きながらトホホの誤変換。
旧同僚には 「薬ありがとう、無事切開しました」とメールしたのですが、まだ痔と勘違いされているのかな・・・・
昨日の腿の切開後の消毒時、ここ最近の蒸し暑さの汗のためか 先生に「風呂は入っても大丈夫ですか・・・」と聞いたら、「風呂に入ってから通院できる時間帯ならいいでしょう」と許可がでました。
今までは「風呂を意識したことがない」私なのに、土曜日の切開後 どうしても入りたくなり聞きました。
この気持ちが 外科の処置が全て終わっても続いてくれると 衛生項目の一つはマルになのですが・・・。
昨年作った「夏背広」のズボンが お腹の成長でまたまたはけなくなり、あいのズボンのママ。
夏ズボンの作成も 今後の課題。
科学技術が発達して、腹の贅肉を管か何かで絞り出せればという気持ち。
昨日の通院までに 妊婦さん3人を見ましたが「いいな、彼女達。出産すればお腹もへっこめる」なんて 考える不埒者でした。
************************************
昨日、民主党のマニフェストを入手しましたが、殆ど「菅氏の紹介」
昨年度のマニフェストの実績評価は、箇条書きで書いてあるだけ。
これが新マニフェストなのか、昨年度の継続なのか・・・、見ようによってはどっちとも取れる代物。
衆議院での「日本を代える」という熱気が伝わってこないのです。
外出の度に 各政党の演説会場で「マニフェスト」を下さいといっているのですが、きちんと配付しているのも「民主党」のみ。
最大の争点は「国民のための政治か」「閣僚依存の政治か」です。
これから 投票日までの日々、人間関係のしがらみを捨てて じっくりと自分の頭で考え投票しなくちゃと改めて思いました。
なんと 外科でのももの切開あと、昨日で解放かな?? なんて勝手に思い込んでいたのですが、入浴時にガーゼをとると 血と膿の染みが大量に・・・
切開した医師の許可で1日だけでも入浴してよかったと思いました。
昨日は 医院長の処置。
まだ 本格的な入浴はムリだからシャワーだけにして下さいとのこと。
「もう良いでしょう」といわれるまでは、キズ口次第との「なんとも情け無い話」
レセプトを見ると「術後2週間の◇日目」との記述。
そうだとすると7月第2週の精神科通院日まで 通院皆勤賞となってしまいます。
外科の方が治りが早いから ついでに切開をと思った小だぬきの完全な判断ミス・・・。
今日は 朝からサッカーの興奮で眠れなかったことを幸いに 朝 シャワーを浴びて、口座のある西◇駅支店に 家賃の送金手続きをしてから 通院します。
はっきりとメドがつくと スイカでなく回数券を利用できるのですが・・・。
世の中、思い通りに行かないハプニングがあるから面白いと居直るしかないかな・・・・。
洋服の青山の半額券もでてきたので 夏のズボンだけでも買えればなぁと持っています。
●早いもので 今日が6月の最終日ですね。「早い、早すぎる 時の流れが・・」
昨日の病院での院長傷口処置で 今日1日は様子見の「通院免除」。
世の中、シビアなもので うつ退職したあとも「給与振込み口座」を維持していたのですが、なんとです 昨年から「預金運用」なる担当がつきました。
昨日は 家賃引き落としがめあてで 支店に行き、ダメ元で 新担当に依頼。現職中は、番号札で長い時間待たされ 振込みも1ヶ月前でもムリですねと言われた「振込み依頼」も専用ブースで なんなく手続き完了で無事継続。
それから3時間、美人に弱い(銀行も担当者選びがうまい)私の 経済講座??
実は退職金を3ヶ月定期にして更新していたのですが(なんとはじめの3ヶ月だけは1パーセントの利子)、2回目からは 0.05パーセントの利子。
彼女の小だきさんの通帳残高と定期では もったいない、有利な運用を考えましょうとの言葉に 「長期はムリ、元本われの恐れのある信託預金や株はダメ」「利子が そのつど普通預金に入る商品を」の指定に 「よく勉強されているのですね」と感心した上、「どうして??」の質問。
1つ1つの根拠を挙げて 理由をいうと「おっしゃるとおりです」と素直にうなづいてくれて 銀行の内情も説明してくれました。
正直すぎて 信用してしまうのが小だぬきの欠点。
「確かに信託預金は冒険です、リーマンショックの時は 元本さえ半額損の状態があり、お客様にご迷惑をおかけしました」と告白。
小だぬきさんは どの程度の流動資金があればいいですか・・に、万が一の両親と私の葬式代と通院費用と治療費と2年分ほどの生活費があればと考えています。と答えました。
残りは・・・、できれば 個人向け国債で短期の固定金利がベストと思うと答えると、目を輝かせて「実は、私も それを紹介できればと考えていたのです」とのこと。
結局 3年物と5年物で( )万円ずつの「国の債権者」に。
「うつ病」のおかげか・・・、両親への補助も旅行費を使っても 普段は引きこもりが多いせいか 通院費・医療費と外食費があれば足りる生活。
銀行ブースを出るとき「あなたを悪用してもいいですか?」にキョトンとした顔。番号ふだをとると長時間またされそうな時、美人にすぐブースに案内され あなたを独占しながら 待ち時間なしにしたいんだと言うと「そんなことならいつでもOKです」とのこと。
こうも対応が違うのが 銀行なのですね。
今日は どういう訳か しばらく経つと瞼が重くなる状態でした。
昨日のことですが 通院後 駅に人だかりができ おばさん方が携帯で盛んに写真をとっているので
何事かと つい人だかりができていると確かめたくなる小だぬき。
(行列があると 何の行列ですか・・と聞き、無料粗品の配付とか先着何名までラーメン無料、特産品配付などと聞くと 自然に並んでしまうクセも)
駅の行列は「三原じゅん子」自民党比例区候補。
党を支持していないのに 見つめる目が強かったのか 私のいる位置に向かって握手して歩いてくるので 動かずにいたら何を勘違いしたのか、立ち止まり「応援ありがとうございます。私も頑張りますから 今まで以上に応援してくださいね」と いつの間にかツーショットの空間での握手。
握手を私が手を離すまでして 涙目で「いろいろ批判されていますが 私を信じてくださいね」と目を見つめられたのち 次の場所に彼女は移動。
何か異次元にはいったような感覚。
でも彼女には悪いけれど、握手されたからと言って支持政党・候補を代えるつもりはなし。
確かに腹は出ているけれど、そんなに貫禄あるように見えたのかな・・・とのショックもありました。
蒸し暑い中、一所懸命 選挙運動をしている人には 当選しても今の姿勢を忘れないでと願うのみ。
「ビラ配り」の専門家??として、運動員に相手の歩く少し前で 右手の位置で受け取れるように渡した方が 確実ですよ、とか 写真が受け取ったとき正面に見えるようになどと話していたからかな・・・・。
意欲がでてきたのか、各政党の運動員達のビラの渡し方のヘタさに 組合の執行部か 組織でのプロを一人入れるだけでも 波及効果が望めるのに・・・。と久しぶりに「組合のビラ要員」の感覚になってきたのは 「うつ病克服」の一歩前進かな・・・。
午前中、腿のキズの消毒をしてきました。まだまだ完治には時間がかかりそう・・・・。外科だと治りも早いとの私の「思い」も 例外はあるらしい・・・。
シャワーでなく 風呂に入りたいよ〜。
実は 午後 区役所市民税課に抗議しようと思い電話したのですが、最後は「ありがとうございます」という結果に・・・・
市民税の第一期納入が 7月なのに 私宛の「市民税のお知らせ」が届いていなかったのです。
あとで延滞利子付き納入なんてイヤだから 電話して「もう納入が始まる市民税のお知らせが届いていないのですが、調べていただけますか??」(なんと納税意識の高い小だぬき)
「小だぬきさん 国税・共済から障害者控除・免除の申請が届いていますので、今年は非課税です」
「本当に非課税なんですね、あとで延滞利息付きで請求なんてないですよね・・・」
「傷病手当て・障害年金は 非課税です、小だぬきさんが他に所得があれば 作り直しますが・・」
「所得があればいいのですが、今は非課税の収入だけですね」
「じゃー納税のためにも 障害治療・療養に努めてくださいね」
「ありがとうございます」 という結果でした。
今日の朝、不動産屋から「アパート更新契約書」が届いたので ホッとしたとたん 眠気に襲われ 先ほど起きたついでに食事と服薬。
イヤに頭がポッーとして動かず、この蒸し暑さに負けずに「熟睡モード」です。
ここ10日余りの 「消毒通院」の疲れが 通院空白日の今日でているようです。
変な言い方ですが、「うつ2級」を自覚させられます。
何もヤル気の起こらない心身に正直に過ごします。
今日は 午後通院
今日は 午前中 医院長の消毒。
衝撃的な言葉が医院長から「大部よくはなっているよ。次は月曜日ね」
切開して 2週間ですよ。いつまで続く「ウミとの闘い」。新盆の13日は「墓参り」を予定しているのに・・、完治はまだか。
明日は精神科診察日 主治医に「4日間の休みで あとはこの病院に毎日かよって、ダウンの日々でした」と言わなくちゃ!!
今日待合室のテレビを ボーッとみていると 保険・年金の二重課税の問題は 40年前から「税法上存在した」とのこと。
最高裁で「違法」の判決がでなかったら まだまだ続いていたかもしれないとのこと。
訴訟を闘い抜いていただいた ご婦人が 税法の矛盾を暴いた快挙です。
ちなみに最高裁の違憲立法審査権というのは、このような訴訟判例でしか行使できないのが 日本の法制です。
「朝日生活保護訴訟」・薬害エイズ・肝炎、ライ病隔離政策、原爆症認定、各種公害被害者などの地道な訴訟があったればこそ 守られている「人権」も多いことは確かです。
「元気な日本」のキャッチフレーズの前に 「安心 健康な生活」があるべきだと思います。
************************************
今日の通院の帰り インクの1色が空のため印刷できなかったプリンターのインクを買い(ポイントだけで7本買えました。
サマージャンボ宝くじも購入。
抽選日までの億万長者の夢・・・・、いつか正夢になって欲しいと思う小だぬきです。
ちなみに 宝くじ当選金は 無税!!です。まぁ、当たらなければ関係ないことですが・・・・
今日は、精神科受診日
「様子はどうでしたか?」に
「キズ口消毒のために ほぼ毎日ここの外科に通っていました。」
「帰宅後 バタンキューでした」
まだ日にちがかかるようなら「近くの病院を紹介してもらったら・・・」
「毎日、先生に会えるわけではないので、外科に近くへの紹介状とも思ったのですが・・・、運動のため通っています。」
「ムリだけは禁物よ」に「ハイ」と・・・
もうすぐW杯が終わってしまうけれど 大丈夫かな・・・との言葉に
明日からしばらく選挙の話題もあるし、高校野球も始まりますから、どーんとおちることはないと自分では思っています。
「次も2週間後でいい??」に
「先生に会えるのが第二、第四土曜日ですから 匍ってでもきます」に「冗談でも嬉しいわ」で 診察終了。
外科でも 毎日女医さんの診察当番があれば 喜んで通えるのにな・・、なんて やっと「色気」らしきものが 生じた通院でした。
*************************************
今日で各党の選挙運動が終わります。
意外と若いスタッフと聴衆だったのが、自民党・公明党・みんなの党。
中年層主力が 民主党・社民党。
高齢化がめだったのが 共産党。
支持基盤の違いもあるのでしょうが、これだけ日本をメチャメチャにし 政権陥落した自民党に若さがあるというのは 何とも不思議でしたし、資金の出所はどこか・・・など 余計なことまで考えてしまいます。
明日、余程の奇跡でも起きない限り、民主党は「敗北宣言」でしょう。これを反省材料にし小沢氏のいう「衆議院マニフェスト」の誠実な実行と姿勢が求められると思います。
党史の長さを誇る共産党も 選挙談話の予想がつきそうです。「悪政の批判票を 党に結集できなかった」「みんなの党に政権批判票が止まってしまった」、なぜ 出来て1年の党が 党史80数年の共産党の議席の上を行くのか(予想では)、真摯な総括が必要でしょう。
皆さん、棄権だけは止めましょうね。政治への白紙委任と同じですから・・・。
目指せ、投票率100%。